食と暮らしの安全推進課
新着更新情報
- 2021年3月5日更新食品衛生法改正により新しい営業許可・届出制度が始まります!
- 2021年3月5日更新「新型コロナ対策実施中」ポスター(小売業・サービス業等用)
- 2021年3月5日更新「新型コロナ対策実施中」ポスター(飲食店用)
- 2021年3月3日更新県内流通食品等の放射性物質検査結果について
- 2021年2月26日更新食品等自主回収情報
食の安全安心確保対策に関すること
1 宮城県食の安全安心対策本部
2 食の安全安心の確保に関する基本的な計画
3 みやぎ食の安全安心推進会議
みやぎ食の安全安心県民総参加運動に関すること
1 みやぎ食の安全安心県民総参加運動
2 みやぎ食の安全安心取組宣言
3 みやぎ食の安全安心消費者モニター
4 食の安全安心相互交流理解度アップへの取組
5 食の安全安心セミナー
6 「みやぎ食の安全安心県民総参加運動」あり方検討会
食品表示に関すること
1 食品表示110番
2 食品表示ウォッチャー事業
3 食品表示法
4 輸入生かき偽装防止特別監視員(オイスターGメン)
5 ホテル・旅館及び飲食店を営む事業者の皆様へ
食品衛生に関すること
食品衛生法改正により新しい営業許可制度・届出制度が始まります!
1 食品の営業・制度・基準等(食品衛生法改正(H30公布)情報含む)
2 食中毒
3 HACCP
4 流通食品等の放射性物質検査
5 食品等自主回収情報
6 食品衛生法違反者等の公表(施設等に関する行政処分)
7 食品衛生法違反者等の公表(食品等に関する行政処分)
8 食の110番
9 食肉・食鳥肉(高病原性鳥インフルエンザ・BSE等)
10 水産食品(ふぐ、カキ、貝毒、輸出等)
11 食品衛生監視指導計画(計画及び実施結果)
12 知っておきたい食の安全
生活衛生に関すること
- 旅館業
- 公衆浴場
- 興行場
- 理容所・美容所
- クリーニング所
- 住宅宿泊事業(民泊)
- 建築物衛生
- 家庭用品
- プール
- 墓地・埋葬
- 宮城県広域火葬計画
- 衛生害虫
- 生活衛生関係営業の振興に関すること
- 障害を理由とする差別の解消に向けて
水道に関すること
1 水道の種類(簡易専用水道,小規模水道,簡易専用小水道)
2 簡易給水施設等の規制に関する条例
3 水道の水質
4 水道統計
5 放射性物質検査(水道水)
6 広域化への取組
動物衛生に関すること
- 動物愛護
- 狂犬病予防
- 動物取扱業
- 特定動物飼養
- 宮城県動物愛護管理推進計画
- 宮城県動物愛護推進協議会
- 宮城県動物愛護推進員
- 宮城県動物愛護センター
- 化製場、死亡獣畜取扱場、飼養の許可を必要とする動物の種類と数
- 新型コロナウイルス感染症とペットに関する情報
- 各種統計
- 宮城県譲渡動物情報ツイッター
各種資格に関すること
1 製菓衛生師
2 理容師・美容師
3 管理理容師
4 管理美容師
5 クリーニング師
各種養成施設及び各種認定講習会に関すること
※食品衛生管理者及び食品衛生監視員、食鳥処理管理者、理容師、美容師、製菓衛生師
各種様式のダウンロード
住宅宿泊事業(民泊)について
- 2020年6月22日更新住宅宿泊事業に関するお知らせ
- 2020年3月18日更新【選定結果を掲載しました】「小規模宿泊施設普及拡大支援業務」の企画提案募集について