ここから本文です。
開設したとき |
施術所開設届出書(あはき)様式第5号(ワード:38KB) |
施術所開設届出書(柔整) 様式第5号(ワード:33KB) |
開設後10日以内 ※管轄の保健所へ事前にご相談ください。 |
---|---|---|---|
届出事項を変更したとき |
施術所開設届出事項変更届出書(あはき)
|
施術所開設届出事項変更届出書(柔整)
|
変更後10日以内
|
休止・再開又は廃止したとき | 施術所休止(廃止、再開)届出書(あはき) 様式第7号(ワード:31KB) |
施術所休止(廃止、再開)届出書(柔整)様式第7号(ワード:31KB) | 休止、再開、廃止後10日以内 |
出張業務を開始したとき(あはきのみ) |
出張業務開始届出書 様式第8号(ワード:29KB) |
開設後10日以内 | |
出張業務を休止・再開又は廃止したとき(あはきのみ) |
出張業務の休止(廃止、再開)届出書 様式第9号(ワード:30KB) |
休止、再開、廃止後10日以内 | |
滞在業務を行おうとするとき(あはきのみ) |
県内滞在業務届出書 注)施術者が、その住所地(当該施術者が施術所を開設している場合にあっては、その施術所所在地)の都道府県以外の地に滞在して業務を行おうとするときは、あらかじめその地の都道府県知事に届出なければなりません。 |
事前 |
(※1)申請・届出の窓口は所在地の保健所です。
(※2)管轄の保健所へ事前にご相談ください。
(※3)本人確認のため、あはき・柔整免許証の原本及び本人であることを確認するに足りる書類(運転免許証等)をお持ち下さい。
施術所の構造設備等の基準は、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師に関する法律施行規則第25条、26条、柔道整復師施行規則第18条、19条で定められております。下記の事項に留意して下さい。
(NEW)あはき・柔整広告ガイドライン(PDF:775KB)
仙南保健所 |
0224-53-3116 | 大河原町字南129-1 | 白石市 角田市 蔵王町 七ヶ宿町 大河原町 村田町 柴田町 川崎町 丸森町 |
塩釜保健所 |
022-363-5502 | 塩竈市北浜4-8-15 | 塩竈市 名取市 岩沼市 多賀城市 富谷市 亘理町 山元町 松島町 七ヶ浜町 利府町 大和町 大郷町 大衡村 |
大崎保健所 |
0229-91-0708 | 大崎市古川旭4-1-1 | 栗原市 大崎市 加美町 色麻町 涌谷町 美里町 |
石巻保健所 |
0225-95-1420 | 石巻市あゆみ野5-7 | 石巻市 登米市 東松島市 女川町 |
気仙沼保健所 |
0226-22-6661 | 気仙沼市東新城3-3-3 | 気仙沼市 南三陸町 |
仙台市保健所医務薬務課 |
022-214-8073 | 仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎6階 | 仙台市 |
(※1)県のHP公開に同意いただいた事項を掲載しています。
(※2)原則、一覧表は施術所からの届出(開設届・休止届・廃止届)に基づいて作成しています。掲載されていても、既に廃業等している場合もありますので、ご了承ください。
押印を求める手続きの見直しに伴い、施術所の各種手続きについては、押印の廃止等のため様式改正を行いましたので、お知らせします。押印を不要としたことに伴い、これまでの書面での提出に代えて電子メール等での提出も可とした手続きもありますので、「改正規則・様式一覧」をご確認の上、適切な対応をお願いします。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す