トップページ > 組織から探す > 農政部 > 農山漁村なりわい課

掲載日:2025年8月7日

ここから本文です。

農山漁村なりわい課

主な業務内容

〇農山漁村調整班
農山漁村振興施策の企画及び調整、中山間地農業ルネッサンス事業、予算・決算及び庶務

〇交流推進班
多面的機能の維持・発揮、都市農村交流、農泊、世界農業遺産

〇中山間振興班
農村の生活環境整備、中山間地域の振興、中山間地域等直接支払交付金、農地耕作条件改善、鳥獣被害防止対策

〇6次産業化支援班
6次産業化・農商工等連携の促進、農産物直売・農産加工の推進

基本情報

所在地 〒980-8570
宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号行政庁舎10階
電話番号 022-211-2657(農山漁村調整班)
022-211-2866(交流推進班)
022-211-2874(中山間振興班)
022-211-2242(6次産業化支援班)
ファックス番号 022-211-2416

農政部農山漁村なりわい課 

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 行政庁舎10階

お知らせ委託業務(公募型企画提案業務)について支援事業について

各班の業務について|農山漁村調整班交流推進班中山間振興班6次産業化支援班関連リンク

お知らせ

2025年8月1更新 【受講者募集】みやぎ農山漁村ビジネス創造スクールを開講します!

委託業務(公募型企画提案業務)について

募集中


  • 現在募集中の委託業務(公募型企画提案業務)はありません。

募集終了


支援事業について

募集中


募集終了


各班の業務について

農山漁村調整班


交流推進班


農泊サイトバナー 農山漁村交流拡大プラットフォーム

中山間振興班


6次産業化支援班


関連リンク

大崎地域世界農業遺産推進協議会(外部サイトへリンク)

宮城県多面的機能推進協議会(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は