ここから本文です。
宮城県内には、まだ十分に活用されていない食材や景観など、多くの地域資源があります。
この研修では、そうした地域資源を活かした新たなビジネスの展開について学び、実践的なプランづくりに取り組みます。
新たに事業を始めたい方、現在の事業をさらに発展させたい方など、県内でのビジネス展開をお考えの皆さまは、ぜひご参加ください。
令和7年9月25日(木曜日)から令和8年2月10日(火曜日)(全8回)
日時 | 内容 | 場所 | |
第1回 |
令和7年9月25日 (木曜日) 午前10時から午後3時 |
|
トークネットホール仙台 |
第2回 |
令和7年10月9日 (木曜日) 午前10時から午後3時 |
|
トークネットホール仙台 |
第3回 |
令和7年10月21日 (火曜日) 午前10時から午後4時30分 |
【現地視察】
|
1_仙台ハーベストビレッジ 2_アクアイグニス仙台 |
第4回 |
令和7年11月13日 (木曜日) 午前10時から午後3時 |
|
トークネットホール仙台 |
第5回 |
令和7年11月26日 (水曜日) 午前10時から午後4時 |
|
トークネットホール仙台 |
第6回 |
令和7年12月11日 (木曜日) 午前10時から午後3時30分 |
|
トークネットホール仙台 |
第7回 |
令和8年1月15日 (木曜日) 午前10時から午後3時 |
|
トークネットホール仙台 |
第8回 |
令和8年2月10日 (火曜日) 午前10時から午後4時 |
|
エル・ソーラ仙台 |
(詳しい講座内容や講師についてはチラシを御確認ください。)
令和7年7月31日(木曜日)から9月5日(金曜日)まで
15名
下記フォームからお申込みいただくか、チラシ裏面に必要事項を記載し、FAXにてお申込みください。
申込フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
FAX:022-796-0337
チラシ(PDF:10,099KB)
Facebook運用ポリシー(PDF:157KB)(別ウィンドウで開きます)
(上記特設サイト及びFacebookにおいて昨年度開催の様子を御覧いただけます。)
株式会社東北農都共生総合研究所
電話:022-796-0336
FAX:022-796-0337
Eメール:info@miyagi-6jika.jp
宮城県(本研修会は、「令和7年度地域資源活用・地域連携等人材育成研修業務」として実施するものです。)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す