トップページ > しごと・産業 > 農業 > グリーン・ツーリズム > 令和7年度パートナーシップづくり支援業務の企画提案募集について

掲載日:2025年5月2日

ここから本文です。

令和7年度パートナーシップづくり支援業務の企画提案募集について

更新履歴

令和7年5月2日(金曜日)企画提案に関する質問と回答を掲載しました。

 

 業務名称

R7交流-2号令和7年度パートナーシップづくり支援業務

 

 業務の目的

本業務は、高齢化や人口減少が急速に進行している農山漁村地域において、地域を支える人材の確保・育成と地域コミュニティの維持・活性化を図るため、地域と地域を支援する多様な主体との交流を通じた、地域内外の交流促進に向けた受入体制づくりへの支援を通じて、農山漁村に多様な形で関わる関係人口の創出や拡大を図ることを目的としている。

 

 業務内容

企画提案募集要領及び業務仕様書(案)に記載のとおり

 

 履行期間

契約締結日から令和8年3月6日まで

 

 事業費(委託上限額)

3,001,900円(消費税及び地方消費税を含む)

ただし、上限額での契約を保証するものではありません。

 

 スケジュール

                      内容                                           期日

企画提案募集開始                              令和7年4月16日(水曜日)

質問受付締切り                                  令和7年4月25日(金曜日)正午

企画提案参加申込み期限                    令和7年5月14日(水曜日)正午

企画提案書の提出期限                       令和7年5月20日(火曜日)正午

選定委員会(プレゼンテーション)  令和7年5月下旬

選定結果の通知                  令和7年6月上旬

契約締結・事業着手                          令和7年6月中旬

 

 資料・様式

企画提案募集要領(PDF:170KB)

別紙様式1(応募表明書)(ワード:44KB)

別紙様式2(質問書)(ワード:45KB)

別紙様式3(再委託事業計画)(ワード:45KB)

別紙様式4(取下願)(ワード:19KB)

業務仕様書(案)(PDF:228KB)

別紙1地区概要(PDF:86KB)

別記(個人情報取扱特記事項)(PDF:118KB)

様式第1号(再委託承諾申請書)(ワード:34KB)

 

企画提案に関する質問と回答

質問と回答(PDF:283KB)

お問い合わせ先

農山漁村なりわい課交流推進班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 行政庁舎10階

電話番号:022-211-2866

ファックス番号:022-211-2416

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は