骨髄バンク

骨髄バンクとは?
善意の方から自由意志に基づいて提供していただいた健康な骨髄液によって,白血病などの血液難病の患者さんを,広くしかも,公平に救うことが骨髄バンク事業の基本理念です。
骨髄バンクに登録をされる方へ
1 登録者の要件
- 骨髄提供の内容を十分に理解している方
- 年齢が18歳以上54歳以下で健康な方
- 体重が男性45キログラム以上,女性40キログラム以上の方
2 次の方は登録をご遠慮ください
- 病気療養または服薬中の方(特に気管支ぜんそく,肝臓病,腎臓病,糖尿病など慢性疾患の方)
- 悪性腫瘍U(がん),膠原病(慢性関節リウマチなど),自己免疫疾患,先天性心疾患,心筋梗塞,狭心症,脳卒中などの病歴のある方
- 最高血圧が151以上,または89以下の方,最低血圧が101以上の方
- 輸血を受けたことがある方,貧血の方,血液の病気の方
- ウイルス性肝炎,エイズ,梅毒,マラリアなどの感染症の病気の方
- アレルギーがある方で,食事等により呼吸困難などの症状がでたことがある方や,高度の発疹の既往がある方
- 過度の肥満の方
体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)が30を超える方
3 登録までのながれ
- 骨髄バンク登録に関する説明・登録意思の確認
- 登録申込書への記入
- 2ミリリットルを採血
- ドナーカードの配布
4 県内の登録窓口
ドナー登録を希望する方は,県内各保健福祉事務所,献血ルームアエル20または藤崎献血ルームに電話で登録のご予約をして下さい。
東部保健福祉事務所の登録相談日程表
※詳しくは骨髄移植推進財団のホームページ(外部サイトへリンク)を御覧下さい。