宮城県森林審議会森林保護部会を開催しました
日時・場所
日時:令和3年12月16日(木曜日)午前10時から午前11時15分まで
場所:宮城県行政庁舎4階 庁議室
審議事項
- 宮城県防除実施基準の変更(案)について
- 令和4年度農林水産大臣命令の区域(案)について
情報提供
県内の松くい虫防除の取組とその他森林病害虫被害の現状について
会議録等
- 宮城県森林審議会森林保護部会議事録(PDF:262KB)
- 次第,出席者名簿(PDF:200KB)
- 宮城県森林審議会規程,宮城県森林審議会森林保護部会の概要(PDF:467KB)
- 【参考資料】宮城県松くい虫被害の現状について(PDF:885KB)
- 【資料1】宮城県防除実施基準の変更(案)について(PDF:1,457KB)
- 【資料2】令和4年度農林水産大臣命令の区域(案)について(PDF:7,120KB)
- 【資料3】県内の松くい虫防除の取組とその他森林病害虫被害の現状について(PDF:3,185KB)
- 【資料3添付】参考資料(PDF:2,823KB)
宮城県森林審議会森林保護部会の概要(参考)
設置日(森林審議会)
昭和63年4月1日
設置の根拠
森林法第68条,森林法施行令第7条
協議する事項
知事の諮問に応じ,森林の保護に関する事項を調査審議する。
- 一 森林病害虫等防除法(昭和二十五年法律第五十三号)第三条第一項第四号及び同条第二項の規定による命令、同法第五条第一項に規定する命令、同法第七条の三第一項に規定する都道府県防除実施基準の策定及び変更、同法第七条の五第一項に規定する高度公益機能森林及び被害拡大防止森林の区域の指定及び変更、同法第七条の六第一項に規定する樹種転換促進指針の策定及び変更並びに同法第七条の九第一項に規定する地区防除指針の策定及び変更に関すること。
- 二 審議会が森林保護上特に必要と認めた事項
公開・非公開の別
公開
委員名簿
委員名簿(R3.12.16時点)(PDF:37KB)