トップページ > しごと・産業 > 林業 > 森林整備 > 海岸防災林の伐採木等の有効利用について

掲載日:2025年3月31日

ここから本文です。

海岸防災林の伐採木等の有効利用について

1.経緯

平成23年3月11日に発生した東日本大震災による津波で壊滅的な被害を受けた海岸防災林は、国・県・民間団体が連携しながら、植栽基盤の造成工事やクロマツ等の植栽を行い、震災後10年の歳月をかけ再生されつつあります。

植栽後は下刈・つる切等の保育管理を行い、令和3年度からは成長したクロマツの本数調整伐(間引き)も開始しました。

本数調整伐で発生する伐採木等は、松枯れの原因であるマツノザイセンチュウを媒介するマツノマダラカミキリの温床となる可能性があることから、これまで産業廃棄物として処分してきましたが、伐採木等の有効利用を図るため、伐採木等を木質バイオマスとして利活用していただくための仕組みを作ることとしました。

海岸防災林の伐採木(本数調整伐等)有効利用のイメージ

2.有効利用の方法

以下の2通りの方法で伐採木等の利用希望者が有効利用することができます。

(1)利用者事前登録タイプ

概要

  • 県が事前審査し認めた登録利用者に対して、伐採木等を譲渡する仕組みです。
  • 企業等が大量に消費する場合を想定しています。

資格要件

利用者事前登録タイプにより伐採木等を利用できるのは、以下の要件全てに該当する者に限られます。

  1. 伐採木等を適切に利用できる団体又は法人であること。
  2. 利用を希望した伐採木等を確実に搬出できる体制があること。
  3. この要領に基づく活動全般に関し、善良な管理を行う資質と体制を有していること。
  4. 宮城県又は市町と現に係争関係にないこと。
  5. 暴力団又はその構成員の統制の下にある団体ではないこと。

フローチャート

フローチャート(PDF:180KB)

(2)個人自由利用タイプ

概要

  • 県が予め告知した日時・場所において、一般利用者を対象に伐採木等を譲渡する仕組みです。
  • 個人が少量の利用する場合を想定しています。

フローチャート

フローチャート(PDF:143KB)

3.利用目的の制限

利用者事前登録タイプ及び個人自由利用タイプいずれの場合においても、伐採木等の利用目的は、それぞれ以下の目的に限ることとします。

  1. 木質バイオマスとしての利用に限ることとします。ただし、太さ2cm以上の幹又は枝については、破砕又は焼却による使用に限ることとします。
  2. 伐採木等の転売は禁止します。
  3. 松くい虫被害拡大防止のため、提供された材(径2cm以上に限る)は5月末までに利用することとします。

4.海岸防災林の伐採木等の有効利用に関する要領

5.団体・法人の方への利用案内(利用者事前登録タイプ)

利用者登録受付期間

随時受付しております。

あらかじめ確認したいなど興味のある方は、ぜひ下記問い合わせ先までご相談ください。

登録申請手続き

次のいずれかの方法で登録の手続きをお願いします。

(1)みやぎ電子申請サービスによる手続き

電子申請はこちら(外部サイトへリンク)

(2)書面提出による手続き(メール、郵送等)

[様式]

提供スケジュール(令和6年度)

【提供時期】令和6年12月~令和7年5月

【提供場所及び予定数量】(1)仙台市160立方メートル(2)亘理町・山元町70立方メートル(本数調整伐作業の状況に応じて提供可能数量は増減します)

具体な日程、提供場所・数量は、事前登録いただいた団体又は法人を対象に下記日程でお知らせします。

・第1回案内令和6年11月15日(令和6年10月31日までに事前登録申請済みの全団体・法人を対象)

・第2回案内令和6年12月20日(令和6年12月6日までに事前登録申請済みの全団体・法人を対象)

・第3回案内令和7年1月31日(令和7年1月10日までに事前登録申請済みの全団体・法人を対象)

・第4回案内令和7年3月14日(令和7年2月28日までに事前登録申請済みの全団体・法人を対象)

【提供材のイメージ写真】

6.個人の方への利用案内(個人自由利用タイプ)

各地区で譲渡会を開催し伐採材等を提供していきますので、希望する譲渡会に申し込みをお願いします。

【譲渡会の開催情報(令和7年3月31日現在)】

第1回譲渡会(終了)

令和6年12月24日に岩沼市の海岸防災林で開催いたしました。皆様のご参加ありがとうございました。

第1回譲渡会の実施状況(PDF:272KB)

 

第2回譲渡会(終了)

令和7年3月15日に仙台市と亘理町の海岸防災林で開催いたしました。皆様のご参加ありがとうございました。

第2回譲渡会の実施状況(PDF:786KB)

 

第3回譲渡会(終了)

令和7年3月19日に東松島市の海岸防災林で開催いたしました。皆様のご参加ありがとうございました。

第3回譲渡会の実施状況(PDF:1,696KB)

 

令和7年度も引き続き譲渡会を開催する予定です。開催日時等決まりましたら、このページでご案内します。

お問い合わせ先

森林整備課治山班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2923

ファックス番号:022-211-2929

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は