地域森林計画
地域森林計画について
「地域森林計画」は,森林法第5条により,都道府県知事が「全国森林計画」に即して5年ごとに10年を一期としてたてる計画で,市町村がたてる「市町村森林整備計画」の指針となるものです。
本県の森林は県土面積の57%を占め,水源のかん養や県土の保全,木材などの林産物の供給に加え,生物多様性の保全など多様な機能を持ち,県民生活に大きな役割を果たしています。また,近年,地球温暖化防止における森林の働きが多くの人に認識されるようになってきました。
しかしながら,昨今の森林・林業を取り巻く情勢は,木材価格の長期低迷などにより林業生産活動が停滞し,森林を適切に管理していくことが困難になりつつあるなど,厳しい状況にあります。
「地域森林計画」では,このようなことを念頭において,森林の多様な機能が十分に発揮されるよう,森林の整備及び保全に関する基本的な方向と目標・基準を示しています。
本県の地域森林計画は次の2つの森林計画区ごとにたてられています。
宮城北部森林計画区
計画期間 平成31年4月1日から令和11年3月31日
管轄地方振興事務所及び地域事務所 | 市町村 |
---|---|
仙台地方振興事務所 | 富谷市,大和町,大郷町,大衡村 |
北部地方振興振興事務所 | 大崎市,色麻町,加美町,涌谷町,美里町 |
北部地方振興事務所栗原地域事務所 | 栗原市 |
東部地方振興事務所 | 石巻市,東松島市,女川町 |
東部地方振興事務所登米地域事務所 | 登米市 |
気仙沼地方振興事務所 | 気仙沼市,南三陸町 |
平成31年4月1日から令和11年3月31日 | |
---|---|
1 | 目次及び森林計画区の概要 [PDFファイル/870KB] |
2 | 基本的な考え方 [PDFファイル/166KB] |
3 | 計画事項 [PDFファイル/1.56MB] |
4 | 参考資料 [PDFファイル/2.85MB] |
令和元年12月変更 | |
---|---|
1 | 宮城北部地域森林計画変更計画書(第1次) [PDFファイル/1.3MB] |
宮城南部森林計画区
計画期間 平成28年4月1日から令和8年3月31日
管轄地方振興事務所 | 市町 |
---|---|
大河原地方振興事務所 | 白石市,角田市,蔵王町,七ヶ宿町,大河原町,村田町,柴田町,川崎町,丸森町 |
仙台地方振興事務所 | 仙台市,塩竃市,名取市,多賀城市,岩沼市,亘理町,山元町,松島町,七ヶ浜町,利府町 |
平成28年4月1日から令和8年3月31日 | |
---|---|
1 | 表紙及び計画区の概要 [PDFファイル/830KB] |
2 | 基本的な考え方 [PDFファイル/1.16MB] |
3 | 計画事項 [PDFファイル/679KB] |
4 | 参考資料1 [PDFファイル/1.23MB] |
5 | 参考資料2 [PDFファイル/1.64MB] |
平成28年12月変更 | |
---|---|
1 | 宮城南部地域森林計画変更計画書(第1次) [PDFファイル/1.52MB] |
平成29年12月変更 | |
---|---|
1 | 宮城南部地域森林計画変更計画書(第2次) [PDFファイル/841KB] |
平成30年12月変更 | |
---|---|
1 | 宮城南部地域森林計画変更計画書(第3次) [PDFファイル/1.39MB] |
令和元年12月変更 | |
---|---|
1 | 宮城南部地域森林計画変更計画書(第4次) [PDFファイル/1.02MB] |
森林計画図について
地域森林計画の対象とする区域については,【宮城県森林情報提供システム】にて公開しています。
宮城県森林情報提供システム(同じウィンドウで開きます。)
各地方振興事務所及び地域事務所において写しを交付することができます。
(仙台地方振興事務所を除く。)
詳細は【森林簿の閲覧や森林基本図等の交付手続き】を確認ください。