トップページ > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者福祉制度・各種支援 > 宮城県喀痰吸引等研修指導者養成講習会

掲載日:2025年9月16日

ここから本文です。

宮城県喀痰吸引等研修指導者養成講習会

申込期日は、令和7年9月30日(火曜日)午後5時までです。

令和7年度宮城県喀痰吸引等研修指導者養成講習事業(宮城県委託事業)

【令和7年度宮城県喀痰吸引等研修指導者養成講習会

平成23年6月22日に公布された「介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律」により、平成24年4月1日から、一定の研修を受けた介護職員等が一定の条件の下に、本来医師又は看護職員のみが実施可能な医行為であるたんの吸引等を行うことが法的に可能となりました。

本講習では、介護職員等が適切にたんの吸引等を実施するために必要な研修の講師を養成します。

1.開催日時

令和7年10月15日(水曜日)

午前9時30分から午後5時30分まで

2.申込について

研修の内容、対象者及び申込方法等については、株式会社プレゼンス・メディカルのホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)を御確認願います。

3.お問い合わせ先

【令和7年度宮城県喀痰吸引等研修指導者養成講習会に関すること】
(株)プレゼンス・メディカル 担当:浅野

メールアドレス:support@presence-m.com
Tel:0120-698-789(フリーダイヤル)
FAX:050-3737-3518

お問い合わせ先

長寿社会政策課施設支援班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2549

ファックス番号:022-211-2596

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は