トップページ > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者福祉制度・各種支援 > 宮城県キャリアパス支援事業研修のご案内

掲載日:2022年11月15日

ここから本文です。

宮城県キャリアパス支援事業研修のご案内

令和4年度宮城県キャリアパス支援事業研修【介護人材確保・定着のための研修】

県では,介護の現場で働く方々のキャリアアップに繋がるよう,「宮城県キャリアパス支援事業研修」を実施しております。
詳しくは,下記の実施一覧や,「キャリアパス支援事業研修チラシ」等をご覧ください。
また,お問い合わせ,お申し込みは,「一般社団法人宮城県介護福祉士会」までお願いいたします。

一般社団法人宮城県介護福祉士会ホームページ(外部サイトへリンク)はこちらをご覧ください。

今年度は,新型コロナウイルス感染症予防の観点から,一部の研修についてオンライン形式での講義を実施しています。

受講に際しての準備等については,「オンライン研修ガイド」(PDF:752KB)をご確認下さい。

1 研修の概要

  • (1)初任者向け基礎研修 【対象:無資格者・初任者研修(ヘルパー2級)修了者】
  • (2)中堅・リーダー層向け専門研修 【対象:実務者研修修了者・介護福祉士】
  • (3)在宅対象研修 【対象:訪問介護・サービス提供責任者】

講義内容等の詳細は,キャリアパス支援事業研修実施一覧【11月14日現在】をご覧ください。

受講受付締切は,各研修開催1週間前となります。

オンライン形式で開催するものについては,リモート欄をご覧ください。

2 問合せ,申し込み先

一般社団法人 宮城県介護福祉士会
TEL:022(398)5767 FAX:022(399)6570
E-mail:jimukyoku01@m-kaishikai.or.jp

一般社団法人宮城県介護福祉士会ホームページ(外部サイトへリンク)はこちらをご覧ください。

3 研修受講・申込にあたっての注意

対面での研修の実施に当たっては,感染症予防に配慮した各種対策を実施しておりますが,受講者の皆様におかれましても,マスクの着用や手洗い・手指消毒の徹底等にご協力願います。

定員を申込者が上回り,受講をお断りする研修もありますので,万が一,諸事情により研修を欠席する場合は,事前に申込先までご連絡願います。


お問い合わせ先

長寿社会政策課介護人材確保推進班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2554

ファックス番号:022-211-2596

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は