トップページ > しごと・産業 > 産業支援・企業支援 > 中小企業支援 > 「ものづくり企業とスタートアップの協業促進企画運営業務」の企画提案募集について

掲載日:2025年11月11日

ここから本文です。

「ものづくり企業とスタートアップの協業促進企画運営業務」の企画提案募集について

更新情報

令和7年11月11日 企画提案の募集を開始しました。

業務の概要

 本業務は、県内ものづくり企業とスタートアップ企業が行う企業の取引創出・拡大に向けた活動を一体的に実施し、県内ものづくり企業とスタートアップとの連携によるオープンイノベーションの機運醸成を図るイベント実施業務に関する委託である。

 主に県内ものづくり企業を対象に、協業事例の紹介等を通じたオープンイノベーションに関する学びの機会を提供することで機運醸成を図り、本イベントを契機として、将来的に新たな事業創出や事業連携といった具体的な事例が生まれるための基盤を構築するもの。

 本業務を委託するに当たり、下記のとおり公募型プロポーザル方式により企画提案を募集し、委託事業者を選定します。

1.委託業務名

ものづくり企業とスタートアップの協業促進企画運営業務

2.事業費(委託上限額)

金6,600,000円(消費税及び地方消費税込みの額)

3.委託契約の期間

契約締結の日から令和8年3月19日まで

4.業務の委託内容

業務仕様書(PDF:250KB)のとおり

5.業務委託候補者の選定方法

公募型企画提案(プロポーザル)方式

県が設置する選定委員会においてプレゼンテーション及び提出書類により審査し、業務委託候補者を選定します。
審査項目及び配点に基づく採点評価・順位付け等の審査の詳細については、企画提案募集要領(PDF:311KB)を御参照ください。

6.企画提案募集要領等

企画提案募集要領(PDF:311KB)

業務仕様書(PDF:250KB)

個人情報取扱特記事項(PDF:122KB)

企画提案提出書(様式第1号)(ワード:19KB)

質問書(様式第2号)(ワード:19KB)

企画提案資格要件に係る宣誓書(ワード:18KB)

 

7.スケジュール(予定を含む)

 

選考工程 日程
企画提案の募集開始(公告) 令和7年11月11日(火曜日)
質問受付期限 令和7年11月18日(火曜日)
質問への回答期限 令和7年11月21日(金曜日)
企画提案参加申込及び企画提案書提出期限 令和7年11月28日(金曜日)
審査会の開催 令和7年12月8日(月曜日)【予定】
選定結果の通知及び公表 令和7年12月中旬【予定】
契約締結 令和7年12月下旬【予定】

8.質問への回答

-

9.企画提案作成に当たっての留意事項

本業務への応募に要する一切の費用は、参加者の負担とします。

10.「質問書」「企画提案参加申込書」の提出先

E-mail:shinsansu@pref.miyagi.lg.jp

11.「企画提案書」の提出先

https://logoform.jp/form/GQGB/1308465(外部サイトへリンク)

フォーム名:【宮城県】ものづくり企業とスタートアップの協業促進企画運営業務 企画提案募集

12.問合せ窓口

宮城県経済商工観光部新産業振興課スタートアップ支援班(宮城県行政庁舎14階)
担当:神田
〒980-8570仙台市青葉区本町三丁目8番1号
TEL:022-211-2779
E-mail:shinsansu@pref.miyagi.lg.jp

13.選定結果(業務委託候補者)

-

お問い合わせ先

新産業振興課スタートアップ支援班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号(14階北側)

電話番号:022-211-2779

ファックス番号:022-211-2729

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は