ここから本文です。
地域おこし協力隊等創業支援事業
起業を目指す地域おこし協力隊員及び卒隊者の他、創業希望者及び初期創業者が着実に起業し、地域へ定着できるよう、市町村や商工会・商工会議所、その他民間の支援団体など、協力隊等の支援関係機関に対し創業専門家の派遣などを行い、相談体制の強化を図ることを目的とする。
また、創業希望者等のためのヒアリングの実施やアドバイザー派遣、勉強会等のイベントの開催により、創業希望者等が抱える課題を把握し、かつ課題を解消することを目的とする。
契約締結の日から令和8年3月13日まで(最長)
金1,000,000円(消費税及び地方消費税含む)
本業務の目的を達成するために、下記の業務を行うこと。
(1)支援機関等ヒアリング
(2)アドバイザー派遣
(3)イベントの実施
事業の実施にあたっては、創業支援団体から提案を受け、県の委託事業として実施するものとする。なお、選考は公募型プロポーザル方式によるものとする。
詳しくは「令和7年度地域おこし協力隊等創業支援事業実施要領(PDF:253KB)」を参照して下さい。
創業推進に積極的な宮城県内の創業支援団体(法人格を有するか、又は事業実施までに法人格を取得する見込みがある団体)で、かつ次のいずれにも該当しない者とする。
内容 | 期日 |
---|---|
企画提案募集開始 |
令和7年4月28日(月曜日) |
質問受付 |
令和7年4月28日(月曜日)5月2日(金曜日)午後5時 |
質問回答 |
令和7年5月9日(金曜日) |
企画提案募集終了 |
令和7年5月30日(金曜日)午後5時 |
書面審査、審査結果通知 |
令和7年6月中旬(予定) |
仕様内容の協議・決定 |
令和7年6月下旬(予定) |
契約締結 |
令和7年7月上旬(予定) |
宮城県経済商工観光部中小企業支援室企画調整班
〒980-8570宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号
E-mail:chukisip@pref.miyagi.lg.jp
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す