ここから本文です。
令和7年5月14日 企画提案の募集を開始しました。
県内における中小製造業者のデジタル化やDXによる経営革新を進めることにより、県内中小製造業の更なる発展を図るため、県では、先進技術の導入等に対する抵抗感の減少やニーズのマッチング等につながる、県内における中小製造業者のDX推進に係る機運を醸成するためのイベントを開催します。
イベント企画運営業務を委託するに当たり、下記のとおり公募型プロポーザル方式により企画提案を募集し、委託事業者を選定します。
令和7年度中小製造業DX推進イベント企画運営業務
金7,957,000円(消費税及び地方消費税込みの額)
契約締結の日から令和8年3月31日まで
公募型企画提案(プロポーザル)方式
県が設置する選定委員会においてプレゼンテーション及び提出書類により審査し、業務委託候補者を選定します。
審査項目及び配点に基づく採点評価・順位付け等の審査の詳細については、企画提案募集要領(PDF:449KB)を御参照ください。
質問書(様式第1号)(ワード:28KB)(別ウィンドウで開きます)
企画提案参加申込書(様式第2号)(ワード:28KB)(別ウィンドウで開きます)
企画提案資格要件に係る宣誓書(様式第3号)(ワード:28KB)(別ウィンドウで開きます)
取下願(様式第4号)(ワード:28KB)(別ウィンドウで開きます)
選考工程 | 日程 |
企画提案の募集開始(公告) | 令和7年5月14日(水曜日) |
質問受付期限 | 令和7年5月28日(水曜日)正午 |
質問への回答期限 | 令和7年5月30日(金曜日) |
企画提案書の提出期限 | 令和7年6月11日(水曜日)午後5時 |
委託候補者選定委員会の開催 | 令和7年6月23日(月曜日)【予定】 |
選定結果の通知及び公表 | 令和7年6月下旬【予定】 |
選定業者との見積合わせ ~ 契約締結 | 令和7年7月中旬【予定】 |
この企画提案に係る費用は、全て企画提案者の負担とします。
企画書作成及び委託業務の内容等に関する質疑応答等については、令和7年5月28日(水曜日)正午まで電子メールでのみ受け付けるものとし、質問内容に対する回答は5月30日(金曜日)までに本ホームページに掲載するものとします。
ただし、質問又は回答の内容が質問者の具体的な提案事項に密接に関わるものについては、質問者に対してのみ回答します。
宮城県経済商工観光部新産業振興課高度電子機械産業振興班(宮城県行政庁舎14階)
担当:佐々木
〒980-8570仙台市青葉区本町三丁目8番1号
TEL:022-211-2715
E-mail:shinsank@pref.miyagi.lg.jp
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す