トップページ > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者福祉制度・各種支援 > 協力医療機関に関する届出について

掲載日:2025年10月1日

ここから本文です。

協力医療機関に関する届出について

令和6年度介護報酬改定に伴い、「1年に1回以上、協力医療機関との間で、利用者の病状の急変が生じた場合等の対応を確認するとともに、当該協力医療機関の名称等を、当該事業所の指定を行った自治体に届け出なければならない」と義務付けられました。

なお、協力医療機関の変更がある場合には、この届出のほか、別途届出・申請が必要です。ページ下部の「協力医療機関に変更がある場合について」をご確認ください。

協力医療機関に関する届出について

対象施設

  1. (介護予防)特定施設入居者生活介護
  2. 介護老人福祉施設
  3. 介護老人保健施設
  4. 介護医療院

届出期限

毎年度2月末まで

届出方法

以下のリンクから、「みやぎ電子申請サービス」により届け出てください。

(みやぎ電子申請サービス)協力医療機関に関する届出(外部サイトへリンク)

届出が必要な書類

 (PDF化して届出願います。

  • 各協力医療機関との協力内容が分かる書類(協定書等)

留意事項等

  • 届出は事業所ごとに行ってください。(従来型・ユニット型を併設する施設等の場合も、それぞれ事業所番号ごとに届け出てください。)
  • 協力医療機関連携加算(1)を算定する場合においては、上記の届出期限にかかわらず、速やかに届け出る必要があります。
  • 協力医療機関を確保できていない場合であっても、経過措置の期間内(令和9年3月31日まで)に確保するための計画を届け出る必要があります。

協力医療機関に変更がある場合について

(1)老健・介護医療院の場合

協力歯科医療機関に変更がある場合

別途「変更届出書」の提出が必要です。詳細は下記のページをご覧ください。

介護サービス事業者の変更届出

協力歯科医療機関以外に変更がある場合

変更にあたって、事前に変更許可を受ける必要があります。詳細は下記のページをご覧ください。

介護サービス事業者の事前変更申請

(2)老健・介護医療院以外の場合

別途「変更届出書」の提出が必要です。詳細は下記のページをご覧ください。

介護サービス事業者の変更届出

 

お問い合わせ先

仙南保健福祉事務所(仙南保健所)成人・高齢班 窓口:仙南圏域に所在する(介護予防)特定施設入居者生活介護の問い合わせ先

柴田郡大河原町字南129-1

電話番号:0224-53-3120

仙台保健福祉事務所(塩釜保健所)高齢者支援班 窓口:仙台圏域(仙台市除く)に所在する(介護予防)特定施設入居者生活介護の問い合わせ先

塩竈市北浜四丁目8-15

電話番号:022-365-3152

北部保健福祉事務所(大崎保健所)高齢者支援班 窓口:北部圏域に所在する(介護予防)特定施設入居者生活介護の問い合わせ先

大崎市古川旭四丁目1-1

電話番号:0229-91-0713

東部保健福祉事務所(石巻保健所)高齢者支援班 窓口:東部圏域に所在する(介護予防)特定施設入居者生活介護の問い合わせ先

石巻市あゆみ野五丁目7番地

電話番号:0225-95-1419

気仙沼保健福祉事務所(気仙沼保健所)成人・高齢班 窓口:気仙沼圏域に所在する(介護予防)特定施設入居者生活介護の問い合わせ先

気仙沼市東新城三丁目3-3

電話番号:0226-22-6614

長寿社会政策課運営指導班 窓口:介護保険施設(仙台市内に所在するものを除く)の問い合わせ先

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2556

仙台市内の事業所の問い合わせ先は仙台市役所介護事業支援課、地域密着型サービス及び総合事業の問い合わせは各市町村です。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は