ここから本文です。
8,000Bq/kg以下の農林業系廃棄物を焼却する際には,高性能排ガス処理装置で放射性セシウムをほぼ完全に除去できます。
これまでの国内処理事例から,高性能排ガス処理装置を設置した焼却施設では,8,000Bq/kg以下の汚染廃棄物でも,8,000Bq/kg超の指定廃棄物であっても,焼却施設の排ガスからは放射性物質は99.9パーセント以上除去され,安全に処理できることが確認されております。
今回の8,000Bq/kg以下の農林業系廃棄物の焼却を行う施設には,ダイオキシン類対策などのため,排ガス中のばいじんを除去する高性能の排ガス処理装置が備わっています。
この高性能の排ガス処理装置の代表的なものに「バグフィルター」というものがあります。
排ガス中のばいじんを除去するバグフィルターによって,放射性セシウムをばいじんごと捕まえることができて,99.9パーセント以上除去されます。こうして焼却施設の外にはきれいになった空気だけが流れるようになっています。
さらにバグフィルターで捕まえた放射性セシウムを含むばいじんは,周囲に飛び散らないように適切に処理していきます。
8,000Bq/kg以下の農林業系廃棄物は,家庭から出るごみと同じ方法で,作業者,周辺住民のいずれにとっても安全に処理することが可能です。
さらに,今回は一般廃棄物との混焼により,濃度を低く調整するなど,廃棄物処理法に基づく通常の処理基準に加え,入念に対処するための手法を適用し,より一層の安全確保を図ろうとするものです。
出典:環境省 放射性物質汚染廃棄物処理情報サイト
8,000Bq/kg以下の農林業系廃棄物の処理により,健康に影響が出ることはありません。
ここで知っておきたいのは,多くの方が「怖い」と思いがちな「放射線」ですが,空気や大地など,もともと自然界に存在しているものだということです。
私たちは普段,知らず知らずのうちに身の回りにあるさまざまな放射線を受けて生活しています。放射線は,もともと自然界に存在するもので,原子力施設や病院など特別な場所にだけあるものではありません。
宇宙から,そして大地から受ける自然放射線や,食べ物や空気中のラドンなど,自然由来の放射性物質から受ける放射線(自然放射線)は,合計すると日本平均では年間2.1ミリシーベルトになります。(世界平均は2.4ミリシーベルト)意外と身近な放射線はこちら
広島・長崎の原爆被爆者約12万人規模の疫学調査では,原爆による放射線の被ばく線量が100ないし200ミリシーベルト(短時間1回)を超えたあたりから,被ばく線量が増えるに従って,がんで死亡するリスクが増えることが知られています。
一方,それ以下の領域では得られたデータの統計学的解析からは,放射線の被ばくによってリスクが増加しているかは,確認できません。
また,100ミリシーベルト以下の被ばく線量では,被ばくによる発がんリスクは生活環境中の他の要因による発がんの影響によって隠れてしまうほど小さいため,放射線による発がんリスクの明らかな増加を証明することは難しいということが,国際的な認識となっています。
放射線の線量 [ミリシーベルト/短時間1回] |
生活習慣因子を持つ人におけるがんの相対リスク※ [倍] |
---|---|
1000-2000 | 1.8
|
500-1000 | 1.4
|
200-500 | 1.19
|
100-200 | 1.08
|
100以下 | 検出不可能 |
【出典データ】国立がん研究センター
※相対リスクとは、図にある生活習慣因子を持たない集団のがん発生率を因子を持つ集団の発生率で割ったものであり、因子を持たない人に比べて持っている人ががんに罹る割合が何倍高いかという数値。
※この表は、成人を対象にアンケートを実施した後、10年間の追跡調査を行い、がんの発生率を調べたもの。例えば、アンケート時に「タバコを吸っている」と回答した集団では、10年間にがんに罹った人の割合が「吸っていない」と答えた集団の1.6倍であることを意味している。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す