トップページ > 県政・地域情報 > 広域圏情報 > 登米 > 登米市内の国・県指定文化財

掲載日:2020年8月21日

ここから本文です。

登米市内の国・県指定文化財

  • 名称をクリックすると文化財の内容がご覧頂けます。(文化財課のページにリンクします。)

国指定文化財

有形文化財の表
名称 種別 所在地 指定年月日
旧登米高等尋常小学校校舎 建造物 登米市登米町寺池桜小路6(教育資料館) 昭和56年6月5日
木造不動明王座像 彫刻 登米市津山町横山字本町3(大徳寺・横山不動尊) 平成9年6月30日
民俗文化財の表
名称 種別 所在地 指定年月日
米川の水かぶり 風俗慣習 登米市東和町米川 平成12年12月27日
記念物の表
名称 種別 所在地 指定年月日
横山のウグイ生息地 天然記念物 登米市津山町横山字北沢本町ほか
(大慈寺・横山不動尊)
昭和10年8月27日
昭和32年2月22日
伊豆沼,内沼の鳥類およびその生息地 天然記念物 栗原市築館,若柳,登米市迫町ほか 昭和10年8月27日
昭和32年2月22日
東和町ゲンジボタル生息地 天然記念物 登米市東和町 昭和54年4月26日

県指定文化財

有形文化財の表
名称 種別 所在地 指定年月日
覚乗寺高台院霊屋 建造物 登米市登米町寺池上町35 昭和28年3月21日
香林寺山門 建造物 登米市豊里町大字赤生津字本地杢沢87 昭和47年10月11日
旧登米警察署庁舎 建造物 登米市登米町登米字寺池中町3(警察資料館) 昭和63年8月26日
華足寺客殿及び山門 建造物 登米市東和町米川字小山下2 平成4年10月27日
木造弥勒如来坐像 彫刻 登米市中田町上沼字弥勒寺寺山63(弥勒寺) 昭和26年8月24日
木造観音立像 彫刻 登米市津山町横山字久保163(長谷寺) 昭和50年4月30日
青銅五重塔 工芸品 登米市津山町横山字本町3(大徳寺) 昭和32年1月16日
無形文化財の表
名称 種別 所在地 指定年月日
柳生心眼流甲冑術・甲冑柔術 その他 登米市迫町新田字彦道195 昭和55年9月25日
民俗文化財の表
名称 種別 所在地 指定年月日
日高見流浅部法印神楽 民俗芸能 登米市中田町浅水 昭和61年11月28日
登米能 民俗芸能 登米市登米町寺池字目小待井391 平成10年5月12日
上町法印神楽 民俗芸能 登米市豊里町新町10番地1(稲荷神社) 平成17年5月31日
上沼加茂流法印神楽 民俗芸能 登米市中田町上沼字八幡山(上沼八幡神社) 平成29年2月21日
とよま秋まつりの山車行事 民俗芸能 登米市登米町寺池 平成21年4月28日
カマ神(20体) その他 登米市豊里町大字赤生津字本地杢沢87(香林寺) 昭和60年5月24日
踊り念仏の碑 その他 登米市南方町板倉87

昭和63年1月26日

記念物の表
名称 種別 所在地 指定年月日
日根牛の大クリ 天然記念物 登米市登米町大字日根牛字浦小路 昭和48年5月15日
東陽寺のイチョウ 天然記念物 登米市東和町米谷字越路 平成17年5月10日

お問い合わせ先

東部地方振興事務所登米地域事務所 地方振興部商工・振興班

登米市迫町佐沼字西佐沼150-5

電話番号:0220-22-6123

ファックス番号:0220-22-7522

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は