トップページ > 県政・地域情報 > 広域圏情報 > 登米 > 登米のおすすめ観光スポット

掲載日:2022年2月3日

ここから本文です。

登米のおすすめ観光スポット

登米市の主な観光地

観光地の一覧表

一覧からさがす

自然景観 伊豆沼/登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター/長沼/鴇波洗堰
行楽 長沼フートピア公園/三滝堂ふれあい公園/石ノ森章太郎ふるさと記念館/平筒沼ふれあい公園/チャチャワールドいしこし/みなみかた花菖蒲の郷公園
文化・伝統 教育資料館/警察資料館/水沢県庁記念館/登米懐古館/伝統芸能伝承館「森舞台」/武家屋敷「春蘭亭」/不老仙館
道の駅 道の駅三滝堂/道の駅林林館/道の駅米山/道の駅みなみかた/道の駅津山
神社
仏閣

上沼八幡神社/弥勒寺/香林寺山門/昌学寺/興福寺/柳津虚空蔵尊/横山不動尊

博物館・美術館・
学習施設

登米市歴史博物館/髙倉勝子美術館 桜小路/サトル・サトウ・アートミュージアム/平筒沼農村文化自然学習館

登米市の観光資源・地域資源

登米管内の観光資源・地域資源を4つのジャンル(見る・食べる・買う・泊まる)に分類して掲載されています。(登米市観光物産協会のホームページへリンクします)

観光資源の表
ジャンルで探す
見る(外部サイトへリンク) 食べる(外部サイトへリンク) 買う(外部サイトへリンク) 泊まる(外部サイトへリンク)

最新の情報は登米地域事務所公式SNSへ

公式SNS「ほっとめーしょん」では、このページに記載しているスポット以外も紹介しています。TwitterとInstagramは基本同じ内容です。ぜひご覧ください。

Twitterロゴ(外部サイトへリンク) Instagramロゴ(外部サイトへリンク)

自然景観

伊豆沼・内沼

伊豆沼の写真 伊豆沼の白鳥の写真

白鳥など渡り鳥の越冬地として国際的に知られ、昭和60年にラムサール条約登録湿地となっています。岸辺の伊豆沼野鳥観察館では、12基の固定望遠鏡を備え、水鳥たちを観察できます。

また、夏は湖面いっぱいにハスの花が咲き誇ります。

  • 所在地 栗原市築館・若柳/登米市迫町
  • 交通
    JR東北本線新田駅から徒歩で10分、東北新幹線くりこま高原駅から車で20分、東北自動車道築館ICから車で30分
  • Tel
    登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター 0220-28-3111
  • 関連記事
    ガンカモ類生息調査(宮城県自然保護課のページへリンク・生息数がご覧頂けます)

登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター

登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンターの写真

伊豆沼・内沼の生態系の中の「水」をテーマに水鳥・水棲動物・水生植物を展示した自然教育の館です。1階は水槽の淡水魚の観察、2階はバードギャラリーで周囲が一望できる展望ホール。沼に関わる人たちの暮らしも紹介しています。

  • 所在地 登米市迫町新田字新前沼254
  • 開館時間 9時~16時30分
  • 閉館日 月曜日(祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日、年末年始(12月29日~12月31日)
  • 交通
    JR東北本線新田駅から徒歩で10分、東北新幹線くりこま高原駅から車で20分、東北自動車道築館ICから車で30分
  • Tel
    登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター 0220-28-3111

長沼

長沼はすまつりの写真
長沼はすまつり(8月)

ふるさと花火IN長沼の写真
ふるさと花火IN長沼

6月と9月にはレガッタ(漕艇競技)が開催され大勢の観客でにぎわいます。8月には「長沼はすまつり」、「ふるさと花火IN長沼」が開催されます。

  • 所在地 登米市迫町北方字天形
  • 交通
    東北新幹線くりこま高原駅から車で30分、東北自動車道築館ICから車で約25分
  • Tel
    長沼フートピア公園案内所 0220-22-7600

鴇波洗堰(ときなみあらいぜき)

鴇波洗堰の写真

明治43年に計画、大正5年に着工、昭和7年に竣工した北上川と旧北上川の分流施設で、全国的にも価値のある珍しい構造の堰として知られています。また、現在では貴重な存在となった天然の鮎が見られ鮭が遡上する季節には鮭漁も見学出来ます。

  • 所在地 登米市豊里町鴇波
  • 交通
    JR気仙沼線三岳堂駅から徒歩約35分、三陸自動車道桃生豊里ICから車で約8分
  • Tel
    北上川下流河川事務所 0225-95-0194

行楽

長沼フートピア公園

長沼フートピア公園の写真

なだらかな牧草地を思わせる丘の上、巨大なオランダ風車「白鳥」がまわります。そのすぐ下、長さ111mのローラーすべり台は無料で遊べて大人気!レストハウス、キャンプファイヤーもできる本格的キャンプ場、オートキャンプ場もあります。

  • 所在地 登米市迫町北方字天形161-84
  • 交通
    三陸自動車道登米ICから車で25分、JR東北本線新田駅から車で15分、東北自動車道築館ICから車で約25分
  • Tel
    長沼フートピア公園案内所 0220-22-7600

三滝堂 ふれあい公園

三滝堂ふれあい公園の写真 三滝堂ふれあい公園の桜

三滝堂は北上川の支流・大関川が奇岩怪石の中を流れる景勝地で、両岸にある奇岩「子持ち岩」は古生代二畳紀中期の海の堆積物です。この渓流沿いにある三滝堂ふれあい公園は、春の花見、夏のキャンプや水遊び、秋のいも煮会など、一年中楽しむことができます。

  • 所在地 登米市東和町米谷字相川1-6
  • 交通
    三陸自動車道三滝堂ICから車で約5分
  • Tel
    三滝堂ふれあい公園 0220-42-2882

石ノ森章太郎ふるさと記念館

石ノ森章太郎ふるさと記念館の写真 石ノ森章太郎記念館ページェント

石ノ森章太郎ふるさと記念館光のページェント(12月)

「仮面ライダー」、「サイボーグ009」などで有名な石ノ森章太郎先生のこれまでの作品や生い立ちなどを展示紹介している施設です。ビデオシアターもあり、石ノ森キャラクター・オリジナルグッズも販売しています。
また、著名な漫画家の先生による企画展も年間を通じて開催しています。
普段、見ることのできない原画や色紙など多数展示されています。
近くには生家もあり、ほぼ当時のままで保存されています。一般公開されており、少年時代に使っていた机などが展示されています。

  • 所在地
    登米市中田町石森字町132(ふるさと記念館)
    登米市中田町石森字町119-1(生家)
  • 開館時間 記念館・生家ともに9時30分~17時、(7・8月)9時~18時
  • 閉館日 記念館・生家ともに月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
  • 料金
    大人700円、中学・高校生500円、小学生200円
    (企画展が開催されていない時は大人500円、中学・高校生300円、小学生100円)
  • 交通
    JR東北本線石越駅からバスで20分、三陸自動車道登米ICから車で約15分
  • Tel
    石ノ森章太郎ふるさと記念館 0220-35-1099
  • リンク
    石ノ森章太郎ふるさと記念館のページ(外部サイトへリンク)

平筒沼(びょうどうぬま)ふれあい公園

平筒沼ふれあい公園の写真 平筒沼オルレゴール

遊歩道沿いに500本の桜が咲く春、33haの自然林の中で森林浴を楽しむ夏、紅葉を眺めながらバーベキューを味わう秋、そして雪化粧した公園から平筒沼をバードウォッチングする冬…。楽しみ尽きない憩いの公園です。宮城オルレ登米コースのゴール地点にもなっています。

  • 所在地 登米市米山町桜岡貝待井581-2
  • 交通
    三陸自動車道桃生豊里ICから車で20分、東北自動車道古川ICから車で40分
  • Tel
    平筒沼youyou館 0220-55-4007

チャチャワールドいしこし

チャチャワールドいしこしの写真 チャチャワールドいしこしあじさい

家族みんなで自然の中で遊べる散策コースやピクニック広場があり、楽しい乗り物もたくさんあります。園内のあじさい園では6月下旬頃から70種3万株のあじさいが咲き誇ります。

  • 所在地 登米市石越町南郷字高森100
  • 営業時間 9時30分~17時(10月~3月は16時まで)
  • 休業日 火曜日(祝日の場合はその翌平日)、夏休み期間は無休,12月24日から翌年3月第1日曜前日まで
  • 料金 入園料は無料、遊具搭乗のためのチケット代が別途かかります
  • 交通
    JR東北本線石越駅から車で約5分、東北自動車道若柳金成ICから車で約20分、三陸自動車道登米ICから車で約30分
  • Tel
    チャチャワールドいしこし 0228-34-2221

みなみかた花菖蒲の郷公園

花菖蒲の郷公園の写真

「みなみかた花菖蒲まつり」が開かれる6月中旬から7月上旬にかけては花菖蒲が咲き乱れ、見物客が大勢訪れます。園内は日本庭園をはじめ花菖蒲を中心に四季折々の自然もお楽しみいただけるよう工夫されています。

  • 所在地 登米市南方町翌沢70
  • 交通
    JR東北本線瀬峰駅からバスで約15分・徒歩約20分、東北自動車道築館ICから車で約20分
  • Tel
    登米市南方総合支所市民課 0220-58-2112

文化・伝統

教育資料館

教育資料館の写真
2階廊下からバルコニーを見る

教育資料館2階の写真
校舎2階

旧登米高等尋常小学校校舎に保存修復作業を行い、建築当初の状態に忠実に復元したものです。明治21年に建てられた洋風建築の校舎で、ギリシャ風柱頭飾りの技法や吹き抜け式玄関、正面2階にバルコニーを配するなど、ヨーロッパの様々な様式を取り入れています。1981年には国の重要文化財に指定されました。

明治以降の教育史、各時代の教科書、再現教室などを展示しています。

  • 所在地 登米市登米町寺池桜小路6
  • 開館時間 9時~16時30分、土日祝9時~16時
  • 休業日 12月31日~1月1日
  • 料金 大人400円、高校生300円、小・中学生200円
  • 交通 
    三陸自動車道登米ICから車で約5分、仙台駅から高速バス(とよま総合支所行き)で約90分
  • Tel 
    教育資料館 0220-52-2496

警察資料館

警察資料館の写真

明治22年に建てられた旧登米警察署の庁舎。吹き抜けの玄関や2階のバルコニーなどがモダンな印象です。内部では、復元された留置場や歴代の警察官の服装の展示などを見学できます。

  • 所在地 登米市登米町寺池中町3
  • 開館時間 9時~16時30分
  • 休業日 年末年始(12月28日~1月4日)
  • 料金 大人300円、高校生200年、小・中学生150円
  • 交通
    三陸自動車道登米ICから車で約5分、仙台駅から高速バス(とよま総合支所行き)で約90分
  • Tel
    警察資料館 0220-52-2595

水沢県庁記念館

水沢県庁正面 水沢県庁記念館の写真

日本独自の和洋折衷建築で、明治5年に水沢県庁として建てられ、その後小学校や裁判所に使われました。平成3年に内部を治安裁判所(明治22年頃)の姿に復元し、往時の法廷の雰囲気を窺い知ることができます。玄関と本棟は当時からのもので、特に玄関の切妻は量感溢れる重厚な構えです。

  • 所在地 登米市登米町寺池桜小路1-5
  • 開館時間 9時~16時30分
  • 休業日 12月28日~1月4日
  • 料金 大人200円、高校生150円、小・中学生100円
  • 交通
    三陸自動車道登米ICから車で約5分、仙台駅から高速バス(とよま総合支所行き)で約90分
  • Tel
    水沢県庁記念館 0220-52-2160

登米懐古館

登米懐古館の写真

令和元年9月に隈研吾氏の設計により移転・新築しました。登米伊逹家ゆかりの甲冑や刀剣、絵画など,貴重な品々を展示しています。

  • 所在地 登米市登米町寺池桜小路72-6
  • 開館時間 9時~16時30分
  • 休業日 年末年始(12月28日~1月4日)
  • 料金 大人400円、高校生300年、小・中学生200円
  • 交通
    三陸自動車道登米ICから車で約5分、仙台駅から高速バス(とよま総合支所行き)で約90分
  • Tel
    登米懐古館 0220-52-3578

伝統芸能伝承館「森舞台」

森舞台の写真

藩政時代から伝わる「登米(とよま)能」などの地域文化の活動拠点として平成8年にオープンし、本格的な能舞台のほか、稽古場や展示室などか備えられています。
2021年東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場や登米懐古館をデザインした建築家の隈研吾氏が設計に携わっています。

  • 所在地 登米市登米町寺池上町42
  • 開館時間 9時~16時30分
  • 休業日 12月28日~1月4日
  • 料金 大人200円、高校生150円、小・中学生100円
  • 交通
    三陸自動車道登米ICから車で約5分、仙台駅から高速バス(とよま総合支所行き)で約90分
  • Tel
    伝統芸能伝承館「森舞台」 0220-52-3927

武家屋敷「春蘭亭」

武家屋敷・春蘭亭の写真 武家屋敷・登米の写真

春蘭亭前の通り。右側に水沢県庁記念館があります。

登米町ではあちこちに武家屋敷が残されています。「春蘭亭」はその一軒を整備した休憩所で、元は登米伊達家の上層武士の住居です。喫茶コーナーの囲炉裏端や落ち着いた庭園で旅の疲れを癒してください。抹茶も味わえます。

  • 所在地 登米市登米町寺池桜小路79
  • 開館時間 9時~16時30分(ラストオーダー 15時30分)
  • 休業日 年末年始(12月28日~1月4日)
  • 交通
    三陸自動車道登米ICから車で約5分、仙台駅から高速バス(とよま総合支所行き)で約90分
  • Tel
    春蘭亭 0220-52-2960

不老仙館(ふろうせんかん)

不老仙館の写真 不老仙館の展示の写真

伊達十三代藩主慶邦公が領内北部の巡視時に利用した宿泊所。書院造りで、内部には武者隠しの部屋が残されています。茶室や句碑がある庭園が風情を誘います。また、山岡鉄舟らの襖絵、掛け軸などが公開されています。建築当初は東和町米川地内にあったものを、明治39年に移築したものです。

  • 所在地 登米市東和町米谷字ぜん荷65
  • 開館時間 10時~15時
  • 休業日 月曜日(祝日の場合はその翌平日)、12月28日~1月3日
  • 料金 200円
  • 交通
    JR東北本線瀬峰駅からバスで約60分、三陸自動車道登米東和ICから車で約3分
  • Tel
    不老仙館 0220-42-2002

道の駅

道の駅三滝堂

道の駅三滝堂の写真

平成29年春、三陸自動車道三滝堂ICにオープンした新しい道の駅です。農林産物の販売施設や飲食施設、ドッグランを含む緑地広場があります。近隣には川のせせらぎを聞きながらキャンプを行える「三滝堂ふれあい公園」があります。

  • 所在地 登米市東和町米谷字福平191-1
  • 営業時間 9時~19時
  • 休業日 年中無休
  • Tel
    道の駅三滝堂 0220-23-7891

道の駅林林館

林林館の写真
林林館

森の茶屋の写真
森の茶屋


「林林館・森の茶屋」には、地元の木材をふんだんに利用した建物に産直野菜直売所、特産品販売、軽食コーナーが入っています。

  • 所在地 登米市東和町米川字六反33-1
  • 営業時間 9時~18時(森の茶屋)
  • 休業日 年中無休
  • 交通 
    三陸自動車道登米東和ICから車で15分
  • Tel
    林林館 0220-45-1218

道の駅米山

ふる里センターY・Yの写真 米山チューリップまつりの写真

米山チューリップまつり(4月下旬~5月上旬)

登米市内で収穫された野菜や果物を中心に、特産のいちごや肉類、生花、地元の加工品(お餅、油揚など)が並んでいます。また、お休み処では、いちごやパッションフルーツなど、季節限定のソフトクリームも販売しています。

  • 所在地 登米市米山町西野字新遠田67
  • 営業時間 4月~11月:9時~18時30分、12月~3月:9時~18時
  • 休業日 12月31日~1月3日
  • 交通 
    JR東北本線瀬峰駅から車で約20分、東北自動車道古川ICから車で約40分
  • Tel
    ふる里センターY・Y 0220-55-2747

道の駅みなみかた

道の駅みなみかたの写真 農匠もっこりの里看板の写真

県道1号線沿いの看板が目印です。
地元地域の農産物を“新鮮さ”にこだわって販売しています。手作りのパンやもち,漬物なども取りそろえています。

  • 所在地 登米市南方町新高石浦150-1
  • 営業時間 5月~8月:9時~18時30分、9月~4月:9時~18時
  • 休業日 12月31日~1月3日
  • 交通
    JR東北本線瀬峰駅から車で約15分、東北自動車道古川ICから車で約40分、築館ICから車で約30分
  • Tel
    道の駅みなみかた 0220-58-3111

道の駅津山(もくもくランド)

道の駅津山 もくもく団扇,おぼん

地元の杉材をふんだんに使った、木の香り漂う緑のテーマパークです。もくもくハウスでは杉矢羽集成材で作られた木工品が常時2,000点ほど展示されており、目を楽しませてくれます。また、産直ときめき野菜では、特産品のわさびなど地場の新鮮な朝採り野菜を販売ています。お食事処木里口では特産品のあぶら麩を使ったもくもく丼が食べれます。

  • 所在地 登米市津山町横山字細屋26-1
  • 営業時間 9時~17時
  • 休業日 12月30日~1月1日
  • 交通
    JR気仙沼線柳津駅から車で約5分、三陸自動車道桃生津山ICから車で約5分
  • Tel
    もくもくランド 0225-69-2341

神社仏閣

上沼八幡神社

上沼八幡神社の写真1 上沼八幡神社の写真2

源義家が安部貞任・宗任追討のためにこの山に屯営。安部氏を制圧して凱旋するにあたり、この地に建立したのが起こり。毎年9月には例祭が行われます。

  • 所在地 登米市中田町上沼字八幡山51
  • 交通
    JR東北本線瀬峰駅から車で約40分、三陸自動車道登米ICから車で約20分
  • Tel
    上沼八幡神社 0220-34-6747

長徳山 弥勒寺(みろくじ)

長徳山弥勒寺の写真

本尊は日本三弥勒の一つといわれています。毎年8月にはみろく尊大祭が開催され、多くの人で賑わいます。弥勒菩薩(如来)坐像は昭和26年に県の文化財に指定されています。

  • 所在地 登米市中田町上沼字弥勒寺寺山63
  • 交通
    三陸自動車道登米ICから車で10分、東北新幹線くりこま高原駅から車で30分、JR東北本線石越駅から車で20分
  • Tel
    長徳山 歓喜院 弥勒寺 0220-34-6763

香林寺山門

香林寺山門の写真

室町時代後期に移築されたもので、県内では2番目に古い木造建築物であり、県指定有形文化財に指定されています。

  • 所在地 登米市豊里町杢沢87
  • 交通
    JR気仙沼線御岳堂駅から徒歩で10分、三陸自動車道桃生豊里ICから車で8分
  • Tel
    香林寺 0225-76-2307

昌学寺(しょうがくじ)

昌学寺の写真

鐘楼門

1555年開山、鐘楼門は寛政9年(1797年)建立。名工菅原卯八の最後の作品で、簡素であるが気品があり落ち着いています。

  • 所在地 登米市石越町北郷字赤谷240
  • 交通
    JR東北本線石越駅から車で約10分、東北自動車道若柳金成ICから車で約20分
  • Tel
    昌学寺 0228-34-3056

興福寺

六角堂の写真
六角堂

興福寺観音堂壁画の写真
興福寺観音堂壁画

明治17年に建築された六角堂は、変形六角形の青い屋根に二階建ての土蔵造りで仏堂に洋風の建築様式が加えられた斬新な建築物です。また、観音堂外壁に刻まれている色鮮やかな彫り物は、興福寺観音堂壁画二十四孝物語と呼ばれる中国の親孝行の物語で、親を大切にする心を育むために刻まれたものです。

  • 所在地 登米市南方町本郷大嶽18
  • 交通
    JR東北本線瀬峰駅から車で約20分、東北自動車道古川ICから車で45分、築館ICから車で30分
  • Tel
    興福寺 0220-58-3572

柳津虚空蔵尊

柳津虚空蔵尊の写真 柳津虚空蔵尊手水舎

日本三大虚空蔵尊の一つ。西暦724年に行基菩薩が虚空菩薩像を刻んだ地と伝えられています。
境内には、「一夜の松」を始め、弘法大師が昼間に月や星を映して見せたという月見の井戸などの七不思議があり、東北一の木造鳥居も見ものです。

  • 所在地 登米市津山町柳津字大柳津63
  • 交通
    JR気仙沼線柳津駅から車で約10分、三陸自動車道桃生津山ICから車で5分
  • Tel
    柳津虚空蔵尊 0225-68-2079

横山不動尊

横山不動尊の写真

横山不動尊は日本三不動尊の一つです。国指定重要文化財の木造不動明王坐像があり、その胎内には百済国から渡った黄金の像が収められています。天然記念物のウグイや県の重要文化財である青銅五重塔も見どころです。

  • 所在地 登米市津山町横山字本町3
  • 交通
    JR気仙沼線・BRT陸前横山駅から徒歩で10分、三陸自動車道桃生津山ICから車で約10分
  • Tel
    横山不動尊 0225-69-2249

博物館・美術館・学習施設

登米市歴史博物館

登米市歴史博物館の写真

鹿ヶ城公園内にあり、「武家文化と民衆のくらし」をメインテーマに当時の文化や生活の様子を楽しく学習することができます。

  • 所在地 登米市迫町佐沼字内町63-20
  • 入園時間 9時~16時30分(入館受付は16時まで)
  • 休業日 月曜日(祝日の場合は翌平日)、12月29日~1月3日、その他整理作業等による臨時休館あり
  • 入場料 無料
  • 交通
    JR東北本線新田駅からバスで30分・下車御徒歩で10分、東北自動車道築館ICから車で20分、三陸自動車道登米ICから車で10分
  • Tel
    登米市歴史博物館 0220-21-5411
  • リンク
    登米市歴史博物館のページ(外部サイトへリンク)

髙倉勝子美術館 桜小路

高倉勝子美術館桜小路の写真

登米市出身の日本画家、髙倉勝子さんの作品を展示する美術館です。初期から最近のものまでの日本画や水墨画など、幅広い内容の作品が鑑賞できます。

  • 所在地 登米市登米町寺池桜小路88-1
  • 開館時間 9時~16時30分
  • 休業日 12月28日~1月4日
  • 料金 大人200円、高校生150円、小・中学生100円
  • 交通
    三陸自動車道登米ICから車で約5分、仙台駅から高速バス(とよま総合支所行き)で約90分
  • Tel
    高倉勝子美術館 桜小路 0220-52-2755

サトル・サトウ・アート・ミュージアム

サトル・サトウ・アート・ミュージアムの写真1 サトル・サトウ・アート・ミュージアムの写真2

(画像提供:サトル・サトウ・アート・ミュージアム)

登米市中田町出身の画家・造形作家の佐藤達氏の作品と、海外作家により寄贈された作品のコレクションを展示しています。

  • 所在地
    登米市中田町上沼字舘43 登米市中田生涯学習センター3F
  • 開館時間
    9時~17時(入館は16時まで)
  • 閉館日
    年末年始(12月29日~1月3日)、月曜日(祝日の場合は開館)
  • 入館料
    無料
  • 交通
    東北自動車道若柳金成I.Cから車で35分、三陸自動車道登米I.Cから車で約10分、東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで45分、JR東北本線石越駅からタクシーで20分
  • Tel
    サトル・サトウ・アート・ミュージアム(登米市中田生涯学習センター)
    0220-34-8081
  • リンク
    サトル・サトウ・アート・ミュージアムのページ(外部サイトへリンク)

平筒沼農村文化自然学習館

平筒沼農村文化自然学習館の写真

館内の民俗資料展示室には、登米地方に古くから伝わるかまどの神様「竈神様」(県有形民俗文化財)のほか、農具・生活民具等が展示されています。

  • 所在地 登米市豊里町久寿田64-1
  • 営業時間 10~15時
  • 休業日 月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月28日~1月3日)
  • 入場料 
    無料(研修室利用の場合は有料)
  • 交通
    JR気仙沼線陸前豊里駅から車で約10分、三陸自動車道河北ICから車で約20分
  • Tel
    登米市 0225-76-0071

お問い合わせ先

東部地方振興事務所登米地域事務所 地方振興部商工・振興班

登米市迫町佐沼字西佐沼150-5

電話番号:0220-22-6123

ファックス番号:0220-22-7522

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は