トップページ > 県政・地域情報 > 広域圏情報 > 登米 > みやぎ地域づくり団体協議会登米支部

掲載日:2024年4月1日

ここから本文です。

みやぎ地域づくり団体協議会登米支部

みやぎ地域づくり団体協議会

みやぎ地域づくり団体協議会は、地域づくり関係団体相互の交流や情報交換等を通じて、地域づくり活動の活性化を図ることを目的に設置されています。
この協議会は各地方振興事務所・地域事務所ごとに支部が置かれています。

みやぎ地域づくり団体協議会登米支部

登米支部は、登米市内の民間団体と関係行政機関により構成されています。
入会すると、協議会が主催する交流会等に参加できるほか、地域づくりに関する情報が送付されます。
随時会員を募集しています。

登米支部会員募集チラシ(PDF:506KB)

会員情報

登米支部会員一覧表(令和6年4月現在)(PDF:531KB)

入会方法

入会申込書様式から「登録シート」をダウンロードし、事務局までご提出ください。
県協議会に入会することにより、自動的に登米支部に入会することとなります。
また、全国協議会への入会は任意ですが、助成金事業などは全国協議会に入会していないと受けられませんのでご注意ください。
入会の際は、事前に下記事務局にご連絡ください。


【みやぎ地域づくり団体協議会登米支部事務局】
(宮城県東部地方振興事務所登米地域事務所地方振興部商工・振興班内)

電話:0220-22-6123
FAX:0220-22-8096
E-mail:et-tmsinbk1@pref.miyagi.lg.jp

入会申込書様式

地域づくり団体登録シート(エクセル:189KB)

地域づくり団体登録シート(PDF:100KB)

令和6年度地域づくり団体全国協議会助成事業

全国協議会会員であり、(一財)地域活性化センターの賛助会員は、以下の事業が活用できます。
申請は事業実施の1ヶ月前までとなっておりますので、活用をご希望の方はお早めに事務局までご相談ください。

地域づくり団体活動支援事業

自主的・主体的な地域づくりのために講師を招聘して研修会を開催する場合や、自主的・主体的な地域づくりや団体の内部体制の強化等のためにアドバイザー等を招聘して指導や助言を受ける場合に、講師・アドバイザーの謝金・旅費の一部を助成します。

助成対象経費<助成上限額>

謝金と旅費合わせて15万円が助成上限となります。

  • (1)謝金<上限10万円>
  • (2)旅費<上限10万円>
交付申請受付期間

令和6年3月1日から令和6年12月31日まで
※予算額に達し次第受付終了

申込書類等

令和6年度地域づくり団体活動支援事業実施要綱(PDF:259KB)

申請様式(ワード:116KB)

留意事項(PDF:150KB)

地域づくり団体クラウドファンディング活用支援事業

地域づくり団体の資金調達を支援するため、クラウドファンディング(※)の活用に伴う費用の一部を助成します。
※「クラウドファンディング」とは、様々な取組みを実施するために必要な資金をインターネット等を用いて不特定多数の方々に呼びかける資金調達方法です。

助成対象経費<助成上限額>

アドバイザー招聘費、広報費、返礼品に係る経費合わせて15万円が助成上限

  • (1)アドバイザー招聘費<上限15万円>
  • (2)広報費<上限15万円>
  • (3)返礼品に係る経費<上限10万円>
  • (4)支払い手数料<上限10万円>
交付申請受付期間

令和6年3月1日から令和6年12月31日まで
※予算額に達し次第受付終了

申請書類等

令和6年度クラウドファンディング活用支援事業実施要綱(PDF:303KB)

申請様式(ワード:137KB)

留意事項(PDF:128KB)

関連情報

岩手・宮城県際ネットワーク 情報誌

岩手県一関・大船渡、宮城県栗原・登米・気仙沼の県際5地域の、地域づくり団体等に関する情報誌「岩手・宮城県際ネットワーク」を年5回発行しています(隔月発行)。

岩手・宮城県際ネットワークのページ

お問い合わせ先

東部地方振興事務所登米地域事務所 地方振興部商工・振興班

登米市迫町佐沼字西佐沼150-5

電話番号:0220-22-6123

ファックス番号:0220-22-7522

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は