ここから本文です。
申請の流れについては要綱・要領集の1ページから2ページをご覧下さい。
届出書の提出先については,各地方・地域事務所の担当窓口です。
各申し込み様式はpdfファイルおよびword形式です。(別記様式第3号のみExcel形式)
みやぎの環境にやさしい農産物認証・表示制度要綱・要領集令和2年12月改正(PDF:2,012KB)
用紙はA4判2枚に渡りますので,両面印刷等で1枚の紙に印刷するか,2枚に渡る場合は契印を押して下さい。
認証申請書チェックリスト【栽培指導者用】チェックリスト(PDF:124KB)
認証申請書類の記入例記入例(PDF:1,693KB)
認証申請変更(生産中止)申請書(別記様式第11号)別記様式第11号(PDF:42KB)/別記様式第11号(ワード:49KB)
標識旗作成依頼書(別記様式第20号)別記様式第20号(PDF:41KB)/別記様式第20号(ワード:46KB)
標識旗の注文先
株式会社スズキFax022-288-8623電話022-288-5141
※注文はFaxまたは郵送でお願いします。
(このほか、県が旗のサンプルを確認した印刷業者も注文できます)
認証登録変更(生産中止)申請書(別記様式第12号)別記様式第12号(PDF:44KB)/別記様式第12号(ワード:13KB)
とう精申請書類の記入例記入例(PDF:435KB)
とう精登録変更(とう精中止)申請書(別記様式第13号)別記様式第13号(PDF:43KB)/別記様式第13号(ワード:13KB)
実績報告(栽培記録)の記入例記入例(PDF:264KB)
現地確認報告書(別記様式第16号、別記様式第16号の2)別記様式第16号、別記様式第16号の2(PDF:50KB)/別記様式第16号、別記様式第16号の2(ワード:90KB)→第16号の2は団体の場合に添付
認証農産物として販売する場合は管理票の貼付が必要です。
管理票様式(要綱・要領集P21,22の別記2参照)管理票様式(PDF:98KB)/管理票様式(ワード:94KB)
認証票作成依頼書(別記様式第19号)別記様式第19号(PDF:43KB)/別記様式第19号(ワード:64KB)
認証票の注文先
株式会社スズキFax022-288-8623電話022-288-5141
※注文はFaxまたは郵送でお願いします。
注文の際は認証登録番号およびとう精登録番号も忘れずにお書き下さい。
令和2年12月17日以前に生産登録申請を行ったものについては、以下の申請書により申請手続きをお願いします。
→第7号の2はほ場が数筆にまたがる場合,団体の場合に添付
→第18号の2は団体の場合に添付
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す