トップページ > しごと・産業 > 農業 > 農業政策 > みやぎ農福連携推進ネットワーク

掲載日:2024年8月19日

ここから本文です。

みやぎ農福連携推進ネットワーク

1 ネットワークについて

県では、農福連携の取組を推進するため、農福連携に取り組んでいる・関心のある農業及び福祉関係の事業者様や各関連団体、自治体等の方々を繋ぐ「みやぎ農福連携推進ネットワーク」を設置することとしました。

ネットワークの取組としては、構成員による情報共有や課題解決の一助となる取組を行う予定です。構成員の方々には、農福連携に関する各種イベントや情報等について、直接ご案内いたします。

 

案内チラシ(PDF:574KB)

みやぎ農福連携推進ネットワーク設置要領(PDF:103KB)

2 ネットワークの取組

  1. 農福連携に係る構成員同士の情報交換・共有(会議・意見交換会の開催等)
  2. 農福連携に係る調査・研究(各種セミナー・現地視察会の開催)
  3. 農福連携に関する県内の情報収集等

3 ネットワークの構成員

農福連携に取り組む事業者のみならず、行政や各種支援団体などを含め、広く構成員とすることとしております。

  • 農福連携に取り組んでいる農業者及び福祉関係事業者
  • 農福連携に関心のある農業者及び福祉関係事業者
  • 農業及び福祉関係の各支援団体
  • 各種専門家
  • 市町村,県関係機関

構成員の一例

  • 農福連携に取り組んでいる方(作業受委託、障害者の雇用、加工業務の受託等)
  • 障害者就労を考えている農業関係者
  • 農業分野への進出を考えている福祉関係者
  • 農業者あるいは福祉関係者で連携(農作業従事、加工・販売での連携等)先を探している方
  • 農福連携の取組を支援する専門家(商品開発、販路拡大等)

4 ネットワーク加入の申込み(随時受け付け)

申込書へ記入の上、農業振興課まで送付願います。
なお、加入料等の費用はすべて無料です。

申込用紙(ワード:26KB)

申し込み先

宮城県農政部農業振興課
電話:022-211-2833 FAX:022-211-2839
電子メール:nosinp@pref.miyagi.lg.jp

5 ネットワークの活動について

令和4年度の活動

令和5年度の活動

・令和6年度の活動

お問い合わせ先

農業振興課先進的経営体支援班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1

電話番号:022-211-2833

ファックス番号:022-211-2839

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は