トップページ > 防災・安全 > 大規模災害 > 防災対策・システム > 平成19年度第2回宮城県建築審査会議事録

掲載日:2012年9月10日

ここから本文です。

平成19年度第2回宮城県建築審査会議事録

とき

平成19年11月20日火曜日 午後4時30分

場所

宮城県行政庁舎9階 第1会議室

出席者

  1. 審査会委員
    • 近江 隆(会長)
    • 高澤 雅之
    • 中村 健(議事録署名委員)
    • 間庭 洋
    • 柳澤 陽子(議事録署名委員)
    • 山本 蒔子
    • 多田 佳子
  2. 審査会議事録
    宮城県土木部建築宅地課
    • 技術参事兼課長 津田 徳郎
    • 副参事兼課長補佐(総括) 雫石 正明
    • 技術補佐(総括) 二階堂 裕
    • 技術補佐(班長) 三浦 俊徳
    • 技術主幹 佐藤 文彦
    • 技師 村上 広利
  3. 傍聴者
    • なし

議事

第1号議案

  • 宮城県建築審査会会長の選任について

第2号議案

  • 宮城県建築審査会会長代理の選任について

第3号議案

  • 建築基準法第44条第1項ただし書きによる建築物の道路内建築制限の例外許可について
    (株式会社ミヤコーバス 代表取締役 山崎 章夫)

報告事項

  • 建築基準法第43条第1項ただし書による建築物の敷地の接道許可について

その他

  • 全国建築審査会長会議の報告について
  • 次回以降の建築審査会の開催日程について

審議内容(公開に係る議案のみ掲載)

<開会>

議長・・・それでは、議案の審議に入りますが、傍聴希望者はいらっしゃいますか。

事務局・・・本日の傍聴希望者はおりません。

<議事録署名委員の指名>

議長・・・議事に入る前に、本日の議事録署名人の指名をさせていただきます。本日の議事録の署名を、中村委員と柳澤委員にお願いします。

議長・・・それでは、宮城県知事から諮問されております同意案件について審議を行います。初めに、本日の同意案件の概要について、提出者から説明願います。

事務局・・・本日の案件は、建築基準法第44条第1項による建築物の道路内建築制限の例外許可でございまして、蔵王町のバス停留所の上屋の新築に係る議案でございます。ご審議のほど、よろしくお願いします。

<議案の審議>

議長・・・それでは、内容の詳細について、提出者から説明願います。

事務局・・・(議案について説明)

議長・・・ただ今の説明について、委員の先生方、御質問、御意見等ございませんか。

近江委員・・・普通、バスだと上り下り両方に作るものだと思いますが、上り方面だけでしょうか。

事務局・・・今のところ上り方面のバス停だけでありますが、下り方面につきましては向かい側の町立図書館に隣接しておりまして、そちらは上屋を立てる計画にはなっておりません。上りだけの申請になっております。10ページの付近見取図を見ていただきまして、今回の申請は黒い丸印のところでございます。下り側のバス停につきましては、遠刈田方面にバス停の印がありまして県道が車寄せの形に広がっているところになります。

近江委員・・・よろしいのではないでしょうか。

中村委員・・・この手の案件は結構ありますので事前同意でもよろしいのではないでしょうか。

近江委員・・・よほどひどい建て方じゃない限り、事前同意でいいような気がします。

中村委員・・・明らかに通行上支障があれば別ですが、このような案件は事前同意でよろしいと思います。

近江委員・・・無いよりはあった方がよろしいかと思いますが、雨露を凌ぐだけで冬は吹雪いたり環境的にひどいと思います。もっとしっかりしたものを作った方がいいと思いますが、歩道いっぱいでスペースが無いのでしょう。

事務局・・・はい、そうです。

間庭委員・・・バスはどのくらい本数があるところですか。

事務局・・・一日に20便程度停まることになっております。その他に仙台への高速バスもこの位置で停車することになっております。

間庭委員・・・建築上のことで、参考程度に伝えてもらいたいのですがよろしいでしょうか。建築物のことは今までも建てられてきたもので、構造的に問題ないものであれば支障ないと思います。一般的に運用上のことですが、このような建築物は真ん中にポールあって、バスを待つ客は真ん中から並ぶため半分が無駄になっている。進行方向に向かって柱を設置すれば雨風を凌ぐという意味では非常に助かるのが実情で、気がついて移動する客はほとんどいないと思う。せっかく作ってもらうものであれば、ポールを進行方向側に合わせて前の方に設置することで、利用者が一人でも多く雨風を凌げるというアドバイスをしていただきたい。

柳澤委員・・・バスの乗り口が縁石の開いているところに誘導ブロックがあってこれが中心であるとすれば位置が微妙に偏っている。

柳澤委員・・・歩道に邪魔になるからでしょうか柱が車道側にあって、バスに乗り降りするときにちょうど雨が落ちてくるところで乗り降りするように見える。利便性に少し欠けるのではないか。

近江委員・・・ディテールに入るといろいろあると思いますが、乗るところは路面からになるが降りるときは境界ブロックにぶつかってしまう。建物を建てるだけということで図面が作られているが、ディテールまで考えると乗るときと降りるとき両方が安全でないと利用者にとって安全ということにはならないと思います。ポールの位置は乗る人と降りる人両方がいるから、降りる人の雨風をカバーすることも考えるとこのような形になるのかと思います。基準法上の審査から同意できると思います。

議長・・・よろしいでしょうか。

委員一同・・・(はい。の声)

議長・・・それでは同意することといたします。

<報告事項の説明>

議長・・・次に、報告事項について宮城県から説明願います。

事務局・・・(事前同意基準に基づく許可状況について報告)

議長・・・ただ今の説明について、委員の先生方御質問等はありませんか。

委員一同・・・(異議なしの声)

議長・・・御質問等がないようでしたら「その他」に移ります。

<全国建築審査会長会議の報告>

議長・・・(1)の全国建築審査会長会議の報告について事務局お願いします。

事務局・・・(全国建築審査会長会議の概要について報告)

議長・・・ただ今の報告について、委員の先生方御質問等はありませんか。

委員一同・・・(なしの声)

<建築審査会開催日程の確認>

議長・・・続いて、(2)の建築審査会の日程についてお願いします。

事務局・・・建築審査会の日程につきましては、次回は、平成20年1月15日火曜日、その次の回は平成20年3月11日火曜日いずれも午後4時30分からとなります。

委員一同・・・(よろしいです。の声)

議長・・・なお、日程の変更が生じた場合は、事務局がその都度連絡調整を行うようにしてください。

議長・・・それでは、本日の審査会はこれで終了いたします。ご苦労様でした。

以上

<終了時刻 午後5時30分>

お問い合わせ先

建築宅地課建築指導班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号
(宮城県行政庁舎9階 南側)

電話番号:022-211-3243

ファックス番号:022-211-3191

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は