掲載日:2025年10月9日

ここから本文です。

震災対策推進条例

震災対策推進条例(PDF:240KB)

  • 令和7年の一部改正

 災害対策基本法等の一部を改正する法律(令和7年法律第51号)の施行により、災害対策基本法が一部改正されたことに伴い、震災対策推進条例に引用条項のずれが生じたことから本条例の改正を行いました。

(震災対策推進条例の一部を改正する条例 令和7年10月9日公布、公布日施行)

  • 平成26年の一部改正

 平成20年10月に制定した震災対策推進条例は、その当時、近い将来発生が予想されていた宮城県沖地震を想定して対策を掲げていたものですが、平成23年に発生した東日本大震災は、地震のみならず大津波によって、県民の生命、財産及び県土に甚大な被害をもたらした未曾有の大災害でありました。

 この東日本大震災を通して得られた貴重な教訓を踏まえ、今後の本県の震災対策に万全を期すべく、本条例の改正を行いました。

(震災対策推進条例の一部を改正する条例 平成26年3月27日公布、平成26年4月1日施行)

お問い合わせ先

防災推進課防災推進班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1 5F

電話番号:022-211-2376

ファックス番号:022-211-2759

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は