掲載日:2019年1月24日

ここから本文です。

指定文化財〈史跡〉大木囲貝塚

大木囲貝塚(七ヶ浜町)

【概要】

大木囲貝塚は七ヶ浜町東宮浜西部の標高40mほどの台地上に立地する。縄文時代の代表的な貝塚である。台地の縁辺に沿って大小十数ヵ所に貝層が分布する。全体形としては「U」字形を示し、東西210m、南北260mの規模をもち、仙台湾周辺における最大規模の貝塚の一つである。

昭和初期、数ヵ所の貝層部で発掘調査が行われ、出土した土器をもとにして、大木1式から大木10式までの型式編年が設定された。以降この区分は、東北地方南部の縄文時代前期および中期編年の基準になっている。なお、隣接地に建設された町立歴史民俗資料館に貝塚出土品が収蔵・展示されている。

【関連史跡】

国指定史跡:西の浜貝塚(松島町)里浜貝塚(東松島市)長根貝塚(涌谷町)沼津貝塚(石巻市)

県指定史跡:平田原貝塚(東松島市)仁斗田貝塚(石巻市)

【基本情報】

アクセスなど基本情報
指定年月日 1968年3月18日
所在地 宮城郡七ヶ浜町東宮浜字西大木ほか
見学 公園見学自由、七ヶ浜町歴史資料館(入館無料):9時~16時
アクセス

(車)仙台東部道路仙台港北ICより20分

(鉄道):仙石線多賀城駅からバス20分,仙石線本塩釜駅からバス13分 境山バス停下車徒歩5分

遺跡空撮 出土土器

お問い合わせ先

文化財課保存活用班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3683

ファックス番号:022-211-3693

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は