ここから本文です。
各種手続きに必要な申請様式については、以下を参考に、各課のホームページをご覧下さい。
Tel:022-211-3112(土木総務課)
仙台市青葉区本町3丁目8番1号
Fax:022-211-3199
土木行政の総合的な企画・調整,土木行政推進計画
陳情・要望の受付,広報,課内の庶務
部職員の人事及び部の組織,表彰関係
部の予算の調整
Tel:022-211-3108(企画調整班)
Tel:022-211-3112(総務班)
Tel:022-211-3113(管理班)
Tel:022-211-3114(予算管理班)
Fax:022-211-3199
課内の庶務・予算の調整,部の入札契約指導
建設業許可,経営事項審査,建設工事紛争審査会,建設産業振興の支援,住宅瑕疵担保履行法による届出(建設業者)
技術的企画調整,県工事事故防止対策,部職員の研修,品確法,新技術に関すること等
設計・施工管理の基準等,積算基準書,労務・資材設計単価,積算システムの運営,建設副産物の把握,公共工事コスト縮減
Tel:022-211-3106(調整班)
Tel:022-211-3116(建設業振興・指導班)
Tel:022-211-3187(技術企画班)
Tel:022-211-3186(工事管理班)
Fax:022-211-3292
課内の庶務・予算の調整,測量法の施行,用地管理システムの管理
部内の用地取得及び補償の調整・指導,土地収用法に基づく事業認定,法定外公共物の管理・処分
Tel:022-211-3122(企画班)
Tel:022-211-3125(管理指導班)
仙台市青葉区本町三丁目8番1号
宮城県庁行政庁舎8階
Fax:022-211-3194
県管理の国道・県道の整備計画,高規格幹線道路事業,市町村道行政及び技術指導並びに監督,県管理の国道・県道の管理計画及び保全並びに交通安全・災害防除,県管理の国道・県道の建設,県管理橋梁の整備,道路の認定,廃止及び変更,道路に関する訴訟 他
Tel:022-211-3151(調整班)
Tel:022-211-3152(路政班)
Tel:022-211-3162(企画調査班)
Tel:022-211-3155(市町村道班)
Tel:022-211-3153(道路管理班)
Tel:022-211-3163(道路建設班)
Tel:022-211-3164(橋梁整備班)
Fax:022-211-3198
Tel:022-211-3171(調整班)
Tel:022-211-3172(水政班)
Tel:022-211-3173(企画調査班)
Tel:022-211-3174(河川整備班)
Tel:022-211-3177(海岸整備班)
Tel:022-211-3182(ダム整備班)
Tel:(河川課)
Fax:022-211-3197
予算,決算,庶務
防災危機管理調整,災害予防保全対策,津波予防対策,災害復旧事業,市町村災害復旧事業の指導監督
砂防指定地,砂防施設等の管理,急傾斜地の崩壊・地すべりの防止
Tel:022-211-3181(調整班)
Tel:022-211-3175(防災企画班)
Tel:022-211-3232(砂防・傾斜地保全班)
仙台市青葉区本町三丁目8番1号 8階北側
Fax:022-211-3193
予算・決算及び給与等の庶務並びに港湾関係団体
港湾の管理,保全,関係法令に基づく許認可
港湾計画策定及び各種調査
港湾施設等の整備
ポートセールス等港湾振興
Tel:022-211-3211(調整班)
Tel:022-211-3212(港政班)
Tel:022-211-3214(企画調査班)
Tel:022-211-3222(建設班)
Tel:022-211-3221(振興班)
Fax:022-211-3296
仙台空港の整備促進,仙台空港アクセス鉄道の利用促進
仙台空港の国際・国内航空路線の拡充及び利用促進
仙台空港臨空都市の整備促進,空港周辺緑地の整備
Tel:022-211-3227(空港・アクセス鉄道調整班)
Tel:022-211-3228(空港振興班)
Tel:022-211-3229(臨空地域整備班)
仙台市青葉区本町三丁目8番1号 行政庁舎9階北側
Fax:022-211-3291
(調整班)
予算・決算・工事経理,都市・地域整備局所管補助事業,課の庶務
(行政班)
都市計画審議会,行政不服審査,公有財産の管理処分,公益法人・公益信託,都市計画制限,屋外広告物,景観
(企画調査班)
都市計画決定,都市計画基礎調査,総合都市交通施策
(都市整備班)
都市計画道路(街路)事業,連続立体交差事業
(まちづくり推進班)
土地区画整理事業,まちづくり総合支援事業
(公園緑地班)
都市緑地推進,県立都市公園の整備・管理運営(※松島公園,宮城野原公園,宮城県総合運動公園の有料公園施設とその周辺の公園施設を除く)
(広域防災拠点整備班)
広域防災拠点の整備
(下水道班)
市町村公共下水道の指導,下水道事業の広域化・共同化,下水道の計画・統計
Tel:022-211-3131(調整班)
Tel:022-211-3132(行政班)
Tel:022-211-3134(企画調査班)
Tel:022-211-3136(都市整備班)
Tel:022-211-3159(まちづくり推進班)
Tel:022-211-3138(公園緑地班)
Tel:022-211-3135(広域防災拠点整備班)
Tel:022-211-3144(下水道班)
Fax:022-211-3295
【調整班】宅地建物取引業,不動産特定共同事業,マンション管理,課内の庶務・予算・決算
【企画調査班】建築士法,都市再開発,建築物の地震防災対策,建築基準適合判定資格者,建築物応急危険度判定
【建築指導班】建築基準法,建築物のバリアフリー化,建築物省エネ法,構造計算適合性判定,がけ地近接等危険住宅移転事業,防災集団移転促進事業
【開発防災班】都市計画法による開発許可等(調整区域含む),住宅市街地基盤整備事業,宅地危険度判定
Tel:022-211-3242(調整班)
Tel:022-211-3245(企画調査班)
Tel:022-211-3243(建築指導班)
Tel:022-211-3244(開発防災班)
Tel:022-211-3241(調整班)
宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号
(宮城県行政庁舎9階 南側)
Fax:022-211-3191
県営住宅及び特定公共賃貸住宅の管理及び課全体の予算経理・庶務
住宅の施策の企画及び推進
県営住宅の整備及び市町村営住宅の整備指導
Tel:022-211-3252(住宅管理班)
Tel:022-211-3256(企画調査班)
Tel:022-211-3254(住宅整備班)
Fax:022-211-3297
Tel:022-211-3264(企画調査班)
Tel:022-211-3270(施設保全班)
Tel:022-211-3265(営繕第一班)
Tel:022-211-3266(営繕第二班)
Tel:022-211-3263(調整班)
宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号
Fax:022-211-3190
電気設備工事の設計・施工及び設備に係る企画・調整
機械設備工事の設計・施工及び設備に係る企画・調整
Tel:022-211-3267(電気設備班)
Tel:022-211-3268(機械設備班)
宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号
県庁9階
Fax:022-211-3190
Tel:0224-53-3135(総務班)
Tel:0224-53-3898(経理班)
Tel:0224-53-3903(行政班)
Tel:0224-53-3909(用地班)
Tel:0224-53-3917(道路管理班)
Tel:0224-53-3912(道路建設第一班)
Tel:0224-53-3110(道路建設第二班)
Tel:0224-53-1434(河川砂防第一班)
Tel:0224-53-3916(河川砂防第二班)
Tel:0224-53-3918(建築班)
柴田郡大河原町字南129-1
※業務別の連絡先は関連情報の「相談窓口・お問い合わせ」をご確認ください。
Fax:0224-53-8090
Tel:022-297-4116(総務班)
Tel:022-297-4113(総務班(建設業担当))
Tel:022-297-4112(経理班)
Tel:022-297-4117(行政第一班)
Tel:022-297-4118(行政第二班)
Tel:022-297-4306(用地第一班)
Tel:022-297-4307(用地第二班)
Tel:022-297-4307(用地第三班)
Tel:022-297-4315(道路管理第一班)
Tel:022-297-4316(道路管理第二班)
Tel:022-297-4125(道路建設第一班)
Tel:022-297-4149(道路建設第二班)
Tel:022-297-4155(河川砂防第一班)
Tel:022-297-4172(河川砂防第二班)
Tel:022-297-4154(河川砂防第三班)
Tel:022-297-4153(河川砂防第四班)
Tel:022-297-4347(建築第一班)
Tel:022-297-4348(建築第二班)
Tel:022-297-4117~4118(行政第一班・行政第二班)
仙台市宮城野区幸町四丁目1-2
Fax:022-296-1516
建設業許可・所内庶務
建設工事等の入札,契約業務
道路・河川の占用許可,屋外広告物の許可等事務
道路,河川等の建設工事に伴う用地の買収・登記・補償等事務
国県道の維持・管理・補修等業務
国県道の建設工事・都市計画道路事業業務
河川の建設工事及び維持管理等業務
砂防・地すべり防止・急傾斜地崩壊防止施設の建設工事及び維持管理等業務
建築基準法に基づく確認及び完了検査,長期優良住宅認定業務
Tel:0229-91-0731(総務班)
Tel:0229-91-0767(経理班)
Tel:0229-91-0732(行政班)
Tel:0229-91-0733(用地班)
Tel:0229-91-0734(道路管理班)
Tel:0229-91-0735(道路建設第一班)
Tel:0229-91-0748(道路建設第二班)
Tel:0229-91-0736(河川砂防第一班)
Tel:0229-91-0747(河川砂防第二班)
Tel:0229-91-0737(建築班)
大崎市古川旭四丁目1-1
Fax:0229-22-5260
(総務班)工事の入札・契約,所内の庶務
(行政班)道路,河川の土地使用の許可
及び境界確定
(用地班)道路,河川等の用地買収・登
記,物件の補償
(道路管理班)国県道の維持管理,災害防除,
交通安全施設工事
(道路建設班)国県道の改良工事,
都市計画事業,過疎代行事業,
みやぎ県北高速幹線道路に
関する工事
(河川砂防班)河川,砂防,地すべり,
急傾斜地に関する工事
Tel:0228-22-2167(総務班 E-mail:nh-khdbkg@pref.miyagi.lg.jp)
Tel:0228-22-2174(行政班 E-mail:nh-khdbkgs@pref.miyagi.lg.jp)
Tel:0228-22-2177(用地班 E-mail:nh-khdbkyt@pref.miyagi.lg.jp)
Tel:0228-22-2179(道路管理班 E-mail:nh-khdbkdk@pref.miyagi.lg.jp)
Tel:0228-22-2189(道路建設班 E-mail:nh-khdbkd@pref.miyagi.lg.jp)
Tel:0228-22-2193(河川砂防班 E-mail:nh-khdbkks@pref.miyagi.lg.jp)
栗原市築館藤木5-1
栗原合同庁舎3階
Fax:0228-22-9049
道路・河川占用許可,屋外広告物許可,公共用財産管理
工事に係る用地取得・補償・登記
県管理国道・県道の維持管理及び補修工事
県管理国道・県道の建設工事
河川・砂防・急傾斜地の管理及び工事
長沼ダムの維持管理
Tel:0220-22-7533(総務班)
Tel:0220-22-2494(行政班)
Tel:0220-22-2505(用地班)
Tel:0220-22-2716(道路管理班)
Tel:0220-22-6143(道路建設班)
Tel:0220-22-2763(河川砂防第一班)
Tel:0220-22-2216(河川砂防第二班)
Tel:0220-22-6143(技術次長(技術指導・検査担当))
登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
Fax:0220-22-7534
【総務班】
庶務,建設業許可等
【経理班】
土木工事の入札・契約等
【行政班】
道路・河川等の占用許可,屋外広告物の規制等
【用地第一・二・三班】
土木工事に伴う用地買収,補償及び登記
【道路管理班】
国道及び県道の維持管理,交通安全施設の工事
【道路建設第一・二・三・四班】
国道及び県道の工事,都市計画事業
【河川砂防第一・二・三・四班】
砂防,地すべり等防止工事及び維持管理事業
河川,海岸工事及び維持管理事業
【建築班】
建築基準法に基づく確認申請,開発行為の規制等
Tel:0225-95-1151(総務班)
Tel:0225-94-8690(経理班)
Tel:0225-94-8691(建築班)
Tel:0225-94-8761(用地第一班)
Tel:0225-98-3365(用地第二班)
Tel:0225-98-3367(用地第三班)
Tel:0225-94-8692(行政班)
Tel:0225-98-3320(道路管理班)
Tel:0225-94-8763(道路建設第一班)
Tel:0225-94-8786(道路建設第二班)
Tel:0225-98-3145(道路建設第三班)
Tel:0225-98-3157(道路建設第四班)
Tel:0225-98-3360(河川砂防第一班)
Tel:0225-98-3360(河川砂防第二班)
Tel:0225-98-3501(河川砂防第三班)
Tel:0225-98-3501(河川砂防第四班)
Tel:0225-95-1411(石巻合同庁舎(代表))
石巻市あゆみ野五丁目7番地
Fax:0225-94-6125
【総務班】
建設業の許可及び統計調査・庶務
【経理班】
土木工事の入札・契約経理
【行政班】
道路・河川・港湾施設等公共物の占用及び使用の許認可関係
【用地第一班・第二班】
道路,河川及び海岸等の建設工事に伴う用地の買収・登記及び補償
【道路管理班】
国・県道の維持管理,交通安全施設の整備,災害の情報収集
【道路建設第一班(気仙沼市)】
国・県道の工事,都市計画事業,市町の国庫補助事業の指導監督
【道路建設第二班(南三陸町)】
国・県道の工事,都市計画事業,市町の国庫補助事業の指導監督
【河川砂防第一班(気仙沼市(本吉町を除く))】
河川・海岸の工事及び維持管理,気象観測,災害の情報収集
【河川砂防第二班(気仙沼市本吉町・南三陸町)】
河川・海岸の工事及び維持管理,気象観測,災害の情報収集
【河川砂防第三班】
砂防・地すべり等防止工事,港湾施設等の維持管理,払川ダムの管理
【建築班】
建築計画の確認,建築士業務の指導監督,県有施設の営繕関係
Tel:0226-22-2622(総務班)
Tel:0226-24-1071(経理班)
Tel:0226-24-2539(行政班)
Tel:0226-24-2541(用地第一班)
Tel:0226-24-1180(用地第二班)
Tel:0226-24-2542(道路管理班)
Tel:0226-24-2546(道路建設第一班)
Tel:0226-24-1073(道路建設第二班)
Tel:0226-24-2564(河川砂防第一班)
Tel:0226-24-2578(河川砂防第二班)
Tel:0226-24-2505(河川砂防第三班)
Tel:0226-24-2538(建築班)
気仙沼市赤岩杉ノ沢47-6
Fax:0226-24-3183
工事等の入札・契約,文書の収受,庶務
仙台塩釜港仙台港区,塩釜港区,松島港区に関する港湾施設等の使用許可,港湾改修工事の
企画,施工等
Tel:022-254-3131(総務班)
Tel:022-254-3132、022-254-3133(港政班)
Tel:022-254-3134、022-254-3135(工務班)
仙台市宮城野区港三丁目1-3仙台港国際ビジネスサポートセンター(通称:アクセル)5階
Fax:022-254-3136
港湾施設等の管理・使用許可,船舶の入出港,港湾の調査統計
港湾工事の設計施工管理,港湾の土地造成,災害情報の収集と復旧
入札・契約及びその結果の公表,物品の購入,庁舎の維持管理
Tel:0225-95-6271(総務班)
Tel:0225-95-6272(港政班)
Tel:0225-95-6251(工務班)
石巻市中島町17-2
Fax:0225-95-6273
工事等の入札・契約,予算・決算,文書の収受,庶務
ダムの総合管理及び維持管理
ダムの建設
Tel:022-372-2103(総務班)
Tel:022-372-2104(管理第一班)
Tel:022-372-2927(管理第二班)
Tel:022-372-2927(建設班)
Tel:022-393-2211(大倉ダム管理事務所)
仙台市泉区将監十丁目37-4
Fax:022-372-2115
大崎地方にある5つの県所管ダム(漆沢・化女沼・上大沢・岩堂沢・二ツ石)の維持管理を担当しています。
【総務班】
請負工事・業務委託関係の発注・契約事務
【管理第一班】
化女沼・上大沢・岩堂沢・二ツ石ダムの維持管理(土木関係)
【管理第二班】
漆沢・化女沼・上大沢・岩堂沢・二ツ石ダムの維持管理(設備関係)
【漆沢ダム管理事務所】
漆沢ダムの放流操作・維持管理(土木関係)
Tel:0229-63-2845(総務班)
Tel:0229-63-2845(管理第一班)
Tel:0229-63-2845(管理第二班)
Tel:0229-67-3311(漆沢ダム管理事務所)
〒981-4272 加美郡加美町城生字前田20
(漆沢ダム管理事務所)〒981-4368 加美郡加美町字漆沢宮ヶ森1-17
Fax:0229-63-2848(総務班)
栗原地方にある4つの県所管ダム(花山ダム・荒砥沢ダム・小田ダム・栗駒ダム)の維持管理をしています。
管理第一班(土木関係),管理第二班(設備関係)
庶務担当
Tel:0228-56-2233(管理第一班・第二班)
Tel:0228-56-2233(庶務担当)
栗原市花山字本沢向原11
Fax:0228-56-2201
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています