ここから本文です。
「みやぎの食べきりモデル店舗認定事業」をリニューアルし、これまでの対象事業者に食品小売店を追加することで、食品ロス削減に取り組む事業者を広く支援します。
食品ロス削減に取り組む飲食店、宿泊施設、食品小売店を「みやぎ食品ロス削減協力店」(以下、「協力店」)として登録し、その取組を紹介しています。
飲食店
宿泊施設
食品小売店
以下の掲げる各取組項目のうち、1項目以上取り組んでいるもしくは取り組もうとすること。
業種 | 取組項目 |
飲食店、宿泊施設 | ハーフサイズ、小盛りメニューの設定 |
来店者の年齢等に応じたメニューの設定 | |
持ち帰りを希望する来店者への対応 | |
料理を食べきった際の特典の提供 | |
調理時に食材を使い切る工夫 | |
来店者に対する食品ロスに関する啓発や情報発信 | |
その他(独自の取組の実施) | |
食品小売店 | 値引き販売の実施 |
量り売りや小分け売りの実施 | |
フードドライブの実施 | |
商習慣の見直しなどによる食品ロス発生の防止 | |
来店者に対する食品ロスに関する啓発や情報発信 | |
その他(独自の取組の実施) |
実施要領をご確認のうえ、★みやぎ電子申請サービス(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)★から申込をお願いします。
みやぎ食品ロス削減協力店登録事業実施要領(PDF:131KB)
費用はかかりません。
食品ロスに関する取組の紹介
登録ステッカーの提供
飲食店、宿泊施設用 | 食品小売店用 |
![]() |
![]() |