トップページ > 教育普及プログラム > 令和5年度 学校アウトリーチ

掲載日:2023年11月21日

ここから本文です。

令和5年度 学校アウトリーチ

6月19日(月曜日)からのリニューアル休館以降、以下のとおり学校アウトリーチを実施します。※令和5年度の受付は終了しました。

  • 美術館から遠距離にある学校の児童生徒や教員を対象とした活動です。
  • 教育普及部スタッフが学校等を訪問して行います。
  • 活動時間や内容については、事前に打ち合わせを行い組み立てます。
  • 料金は無料です。
対象: 小学校、中学校、高等学校、特別支援学校等
受入団体数:13団体
受入可能日:9月1日(金曜日)以降の火曜日から金曜日まで
申込受付期間:受付は終了しました。
問合せ先:宮城県美術館教育普及部 TEL 022-221-2114 へお電話ください。
実施期日
  実施期日 学校名 圏域
1 令和5年9月20日(水) 石巻市立向陽小学校 石巻
2 令和5年10月4日(水) 東松島市立鳴瀬未来中学校 石巻
3 令和5年10月17日(火) 栗原市立高清水小学校 栗原
4 令和5年10月24日(火) 登米市立豊里小・中学校 登米
5 令和5年11月14日(火) 大崎市立古川西小中学校 大崎
6 令和5年11月17日(金) 登米市立米川小学校 登米
7 令和5年11月21日(火) 柴田町立西住小学校 仙南
8 令和5年11月28日(火) 山元町立山下小学校 仙台
9 令和5年11月30日(木) 栗原市立栗駒中学校 栗原
10 令和5年12月7日(木) 加美町立西小野田小学校 大崎
11 令和5年12月8日(金) 丸森町立丸森中学校 仙南
12 令和5年12月12日(火) 南三陸町立戸倉小学校 気仙沼・本吉
13 令和5年12月21日(木) 気仙沼市立唐桑中学校 気仙沼・本吉

活動の記録

活動の記録1 活動の記録2 活動の記録3

活動内容の例

美術探検

児童生徒対象とした鑑賞活動です。

収蔵品の実物大複製画やデジタルデータ(映像)を使い、美術について考える授業のお手伝いをします。

ワークショップ

児童生徒を対象とした造形活動です。

創作のためのイメージを広げたり、素材にふれたりする授業のお手伝いをします。

 

活動内容については、学年や人数に合わせてご相談の上、決定します。

学校団体等利用のご案内(チラシ)(PDF:357KB)

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています