ここから本文です。
∥伝統的工芸品一覧∥宮城伝統こけし|雄勝硯|鳴子漆器|
|白石和紙|堤焼|埋木細工|岩出山しの竹細工|中新田打刃物|松笠風鈴|堤人形|切込焼|
|仙台張子|仙台釣竿|仙台平|仙台御筆|玉虫塗|若柳地織|仙台箪笥|仙台堆朱|
1781年~1789年(江戸・天明年間)ごろ,仙台藩主から音色の良い風鈴を所望され,10代庄衛門が工夫を重ねて風鈴を創作し,献上したのが始まりと言われています。
松笠風鈴は,鋳物のざらざらした表面に虫が食いつぶしたような無数の穴を模様にしているのが特徴です。銑鉄と砂鉄で作る材料の配合などの製法,技法は,江田家代々による父子相伝,門外不出の秘伝になっています。
この風鈴の音色は,ひとつひとつ手作りのため異なり,余韻の美しい独特の音色がふるさとの素朴な心を伝えます。
宮城県知事指定伝統的工芸品
昭和57年12月1日
銑鉄,砂鉄
木型造り・砂型造り→鋳込み→型出し→飾付け
松笠風鈴
登米市(旧登米町)
江雲堂 江田
【宮城店】
〒987-0702 登米市登米町寺池金谷17-1
Tel:0220-52-2038
【栃木店】
〒327-0104 栃木県佐野市赤見町3278
Tel:0283-25-4323
江雲堂ウェブサイト(外部サイトへリンク)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す