ここから本文です。
県内における障害者の雇用状況は,民間企業における障害者雇用率が,令和3年6月1日現在で2.21%と法定雇用率2.3%を下回り,また,未だ多くの障害者の方が働く場を求めている状況であることから,本県における障害者雇用の促進は喫緊の課題となっています。
こうした状況を踏まえ,宮城県では,就職を希望する障害者の方が1人でも多く就職し,さらに就職した企業に定着できるように支援するとともに,県内企業に「まず1人あと1人」のプラスワン雇用を働きかけることで,障害者雇用率向上を目指す「障害者雇用プラスワン事業」を実施します。
県内に主たる事業所が所在する民間企業
令和4年4月1日~令和5年3月15日
アデコ株式会社
〒980-6120 仙台市青葉区中央1-3-1 アエルビル20階
電話:022-267-0168(受付:9時から17時まで)※平日のみ
E-mail:ADE.JP.miyagi-assist@jp.adecco.com
障害者雇用プラスワン事業ホームページはこちら(外部サイトへリンク)
実際の雇用事例を基に,障害者雇用の進め方から職場定着に向けた雇用管理のあり方まで,課題解決方法を学ぶ講習会を開催します。
障害者の雇用・職場定着に関する課題を解決したい企業の皆様は,ぜひご参加ください。
【開催日時】
1月19日(木)13時30分から15時30分まで(Zoomによるオンライン開催)
申込方法など詳細は下記リーフレットをご覧ください。
特別支援学校と,障害者雇用に関する情報交換や生徒の職場実習に関する相談を行うことができる情報交換会を開催します。
特別支援学校と接点を持つことにより,
・採用機会の増加
・将来を見据えた計画的な採用
が期待できます。
また,職場実習の受入により,従業員の障害者理解や雇用に向けた社内の環境整備を図ることにもつながります。
障害者雇用を進めたい企業の皆様は,ぜひご参加ください。
【開催日時・会場】
2月16日(木)13時から16時まで
エル・パーク仙台 5階セミナーホール1・2
申込方法など詳細は,下記リーフレットをご覧ください。
障害者雇用に関する企業と特別支援学校の情報交換会(PDF:496KB)
障害者雇用の積極的に進め,日々取組みと工夫を重ねる企業の管理者を講師に招き,職場定着に向けた取組み,工夫,ノウハウを学ぶことができるセミナーを開催します。
障害者の職場定着に取り組みたい企業の皆様は,ぜひご参加ください。
【開催日時】
2月22日(水)14時から15時まで(Zoomによるオンライン開催)
申込方法など詳細は下記リーフレットをご覧ください。
障害者の職場定着を実現するポイントを学ぶWebセミナー(PDF:502KB)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す