ここから本文です。
令和6年10月1日(火曜日)から令和6年11月30日(土曜日)まで(2か月間)
<事業所部門>
3人1組のチームの平均歩数で、目標歩数(8000歩)を目指す
<個人部門>
個人の平均歩数で、目標歩数(8000歩)を目指す
歩数ランキング(県全体上位50位、各保健所管轄別上位事業所(PDF:853KB))
申込時に記載のあった事業所名を掲載しております。
申込事業所数 | 151事業所 |
最終報告事業所数 | 146事業所 |
申込チーム数 | 1,236チーム |
最終報告チーム数 | 1,222チーム |
歩数目標達成チーム数 | 723チーム(59.2%) |
平均歩数 | 8,848歩 |
参加人数(最終報告者数) | 4,374人 |
歩数目標達成者数 | 542人(12.4%) |
平均歩数 | 6,759歩 |
みやぎ健康ウォークでの参加 | 左記以外 | ||
- | - | 申込数 | 310人 |
アプリ利用者数(令和6年11月30日時点) | 4,240人 | 最終報告者数 | 134人 |
歩数目標達成者数 | 449人(10.6%) | 歩数目標達成者数 | 93人(69.4%) |
平均歩数 | 6,621歩 | 平均歩数 |
9,686歩 |
(参考)個人部門・平均歩数の多い上位50人の歩数(PDF:161KB)
スマートみやぎ健民会議応援企業のみなさまより、賞品を御提供いただきました。
令和5年10月1日(日曜日)から令和5年11月30日(木曜日)まで(2か月間)
部門(一般・事業所)ごとに3人1組のチームを組み、目標別のコースを選び、歩数達成をめざして歩く
<事業所部門>
歩数ランキング(県全体上位50位、各保健所管轄別上位事業所(PDF:791KB))
コース目標達成状況
6000歩を目指すコース:695チーム中472チーム達成!(67.9%)(PDF:1,068KB)
9000歩を目指すコース:755チーム中429チーム達成!(56.8%)(PDF:1,130KB)
歩数アップ達成チーム:1450チーム中911チーム達成!(68.8%)
申込時に回答いただいた「普段の平均歩数」と比較し、最終報告の歩数が「1500歩」(歩こうあと15分!の目安歩数)増加したチームが対象となります。
<一般部門>
6000歩を目指すコース:40チーム中32チーム達成!(80.0%)
9000歩を目指すコース:32チーム中19チーム達成!(59.4%)
歩数アップ達成チーム:72チーム中57チーム達成!(79.1%)
事業所部門:167事業所1450チーム(PDF:1,106KB)
一般部門:72チーム
スマートみやぎ健民会議応援企業のみなさまより、賞品を御提供いただきました。
令和4年10月1日(土曜日)から令和4年11月30日(水曜日)(2ヶ月間)
同じ事業所に勤務する3人1組でチームを作り、期間中の1日当たりの平均歩数を競う
事業所部門ランキング(県全体、各保健所管轄別上位10事業所)(PDF:354KB)
チーム部門ランキング(保健所管轄別)(PDF:1,271KB)
☆付の事業所からは協賛品を御提供いただき、黄文字の事業所からは参加者の声をお寄せいただいております。
スマートみやぎ健民会議応援企業のみなさまより、賞品を御提供いただきました。
令和5年2月2日(木曜日)宮城県行政庁舎内で表彰式を行いました。(宮城県健康づくり優良団体表彰、みやぎ食育表彰と同時開催)
<参加へのいきごみ>
<参加中>
<終了後の感想>
脱メタボ!みやぎ|健康3.15.0(サイコー)宣言!(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す