トップページ > しごと・産業 > 林業 > 林業の振興 > 県産木材の安定供給に関する意見交換会(第3回)

掲載日:2022年2月21日

ここから本文です。

県産木材の安定供給に関する意見交換会(第3回)

県産木材の安定供給に関する意見交換会(第3回)の開催について

令和3年8月26日に県主催で開催した標記会議(第2回)でのご意見を受け、下記のとおり意見交換会を開催しました。

  • 会議名:県産木材の安定供給に関する意見交換会(第3回:全体)
  • 日時:令和3年12月17日(金曜日)13時30分~15時40分
  • 会場:宮城県林業技術総合センター研修棟
  • 議事:

 (1)木材需給の動向について

  (2)第2回(山林・加工・流通分野)の報告

  (3)各分野の状況について(各代表より)

  (4)意見交換

  • 情報提供

 (1)県産材利用拡大の取組について(スギ2×4等)

 講師:宮城県林業技術総合センター 地域支援部 上席研究員 大西 裕二

 (2)県内の新築住宅の状況とフラット35地域連携型(地域木材使用)等について

 講師:住宅金融支援機構 東北支店 地域連携グループ 主任調査役 門間 正 様

お問い合わせ先

林業振興課みやぎ材流通推進班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2912

ファックス番号:022-211-2919

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は