トップページ > しごと・産業 > 農業 > 農業政策 > 遺伝子組換え作物の栽培に関する評価委員会

掲載日:2023年3月16日

ここから本文です。

遺伝子組換え作物の栽培に関する評価委員会

名称及び設置日

遺伝子組換え作物の栽培に関する評価委員会(平成22年6月1日設置)

設置の根拠

設置の趣旨・必要性等

「遺伝子組換え作物の栽培に関する指針」(平成22年3月策定。以下「指針」)の実効性確保と円滑な推進を図るため,「遺伝子組換え作物の栽培に関する評価委員会」を設置する。

検討する事項

  • 遺伝子組換え作物の栽培計画に関すること
  • 遺伝子組換え作物の栽培実績に関すること
  • 「遺伝子組換え作物の栽培に関する指針」に関すること
  • その他必要な事項

公開・非公開の別

公開

委員名簿

次回開催案内

日時:令和5年1月31日(火曜日)午後1時30分から午後3時まで

場所:宮城県行政庁舎1101会議室【変更しました】new

   宮城県行政庁舎1204会議室

議題:
・令和4年度遺伝子組換え作物の栽培実績について
・令和4年度遺伝子組換え作物の現地確認結果について
・令和5年度遺伝子組換え作物の栽培計画について
・その他

傍聴定員:10名
※傍聴を御希望の方は,開催予定時刻までに,会場で受付をしてください。
 傍聴の手続は,先着順に行い,定員になり次第終了します。

問合せ先:遺伝子組換え作物の栽培に関する評価委員会事務局
 (宮城県 農政部 みやぎ米推進課 環境対策保全班)
 電話022-211-2845(直通)

会議開催のお知らせ(PDF:117KB)

開催状況(会議録)

<令和4年度>
第1回:令和5年1月31日開催議事録(PDF:1,440KB)
<令和3年度>
第1回:令和4年2月1日開催議事録(PDF:1,595KB)
<令和2年度>
第1回:令和3年2月4日開催会議録(PDF:341KB)
<令和元年度>
第1回:令和2年2月6日開催会議録(PDF:607KB)
<平成30年度>
第1回:平成31年2月21日開催会議録(PDF:511KB)
<平成29年度>
第1回:平成30年2月1日開催会議録(PDF:650KB)
<平成28年度>
第1回:平成28年4月20日開催会議録(PDF:276KB)
第2回:平成29年2月2日開催会議録(PDF:575KB)
<平成26年度>
第1回:平成26年9月12日開催会議録(PDF:238KB)
第2回:平成27年2月16日開催会議録(PDF:254KB)
<平成25年度>
第1回:平成25年9月3日開催会議録(PDF:203KB)
第2回:平成26年2月18日開催会議録(PDF:265KB)
<平成24年度>
第1回:平成24年9月6日開催会議録(PDF:231KB)
第2回:平成25年2月8日開催会議録(PDF:255KB)
<平成23年度>
第1回(平成23年7月7日開催)会議録(PDF:127KB)
第2回(平成24年2月6日開催)会議録(PDF:292KB)
<平成22年度>
第1回(平成22年8月9日開催)会議録(PDF:77KB)
第2回(平成23年2月9日開催)会議録(PDF:130KB)

事務局

農政部みやぎ米推進課環境対策保全班(電話:022-211-2845)

お問い合わせ先

みやぎ米推進課環境対策保全班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1

電話番号:022-211-2845

ファックス番号:022-211-2849

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は