「令和元年台風第19号による災害」に係る令和元年度中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業交付申請手続について
「令和元年台風第19号による災害」に係る令和元年度中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業交付申請手続について
「令和元年台風第19号による災害」に係る令和元年度中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業における補助金の交付申請を受け付けます。
申請手続の詳細は補助事業実施の手引き [PDFファイル/1.21MB]を御覧ください。
なお,補助金の交付決定を受けるためには,別途,宮城県から「復興事業計画」の認定を受ける必要がありますので御注意ください。
復興事業計画の認定申請手続はこちら。
補助金交付申請の方法
1.提出方法
持参又は郵送
2.提出書類
(1)「令和元年台風第19号による災害」に係る中小企業等グループ施設等復旧整備補助金交付申請書(様式第1号)
↑申請書に代表者印(個人事業主の場合,認印(シャチハタ等ゴム製のものを除く))を押印の上,提出してください。
(2)「令和元年台風第19号による災害」に係る中小企業等グループ施設等復旧整備補助金補助事業計画書
(3)財務諸表(直近3年間分)※個人事業主の場合,確定申告書又は収支計算書等の写しを提出してください。
(4)定款の写し※個人事業主の場合は不要です。
(5)納税証明書(税目:全ての県税)
(6)暴力団排除に関する誓約書
(7)役員等名簿
(8)-1保険・共済及び移転補償等に関する誓約書(保険・共済,移転補償を受けている場合)※
(8)-2保険・共済及び移転補償等に関する誓約書(保険・共済,移転補償を受けていない場合)※
※今回復旧の対象となる施設・設備について,保険・共済又は移転補償等を受けている場合は(8)-1を提出し,受けていない場合は(8)-2を提出してください。
(9)保険・共済加入の同意書
(10)復旧・整備する施設・設備の見積書(見積書の詳細項目が分かるもの)
(11)法人番号指定通知書写し(国税法人番号公表サイト検索画面写しでも可)
(12)債権者登録票
3.提出部数
1部
4.提出期限
第1回提出締切
令和元年12月20日(金曜日)午後5時
※第2回提出締切等の予定については,「スケジュール」を御確認ください。
5.提出先(郵送先)及び問い合わせ先
〒980-8570 仙台市青葉区本町3丁目8番1号 宮城県庁
※受付時間 平日午前8時30分から午後5時15分まで(土日,祝祭日は受付しておりません。)
区分,グループ類型 | 提出先(宛先) | |
---|---|---|
区分 | 商工業 | 経済商工観光部 企業復興支援室 企業復興支援班 |
食品加工業 | 農政部 食産業振興課 食ビジネス支援班 | |
農業 | 農政部 農業振興課 企画指導班 | |
水産加工業 | 水産林政部 水産業振興課 流通加工班 | |
養殖業 | 水産林政部 水産業基盤整備課 養殖振興班 | |
林業 | 水産林政部 林業振興課 地域林業振興班 | |
木材産業 | 水産林政部 林業振興課 みやぎ材流通推進班 | |
グループ類型 | 商店街型 | 経済商工観光部 商工金融課 商業振興班 |
スケジュール
公募開始 | 令和元年11月29日(金曜日) |
---|---|
第1回復興事業計画認定申請書及び補助金交付申請書 | 令和元年12月20日(金曜日) |
第1回復興事業計画認定 | 令和2年1月下旬予定 |
第1回補助金交付決定 | 令和2年1月下旬予定 |
第2回復興事業計画認定申請書及び補助金交付申請書 | 令和2年1月28日(火曜日) |
第2回復興事業計画認定 | 令和2年2月下旬予定 |
第2回補助金交付決定 | 令和2年2月下旬予定 |
※復興事業計画の認定申請と補助金の交付申請は同時に行うことができますが,復興事業計画が認定されない場合,補助金の交付決定は行いませんので御注意ください。
補助事業実施の手引き,申請様式,Q&A
補助事業実施の手引き
「令和元年台風第19号による災害」に係る令和元年度中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業 補助事業実施の手引き [PDFファイル/1.21MB]
申請書等様式及び申請書作成マニュアル,記載例
1 申請書等様式
(1)「令和元年台風第19号による災害」に係る中小企業等グループ施設等復旧整備補助金交付申請書(様式第1号) [Wordファイル/15KB]
(2)「令和元年台風第19号による災害」に係る中小企業等グループ施設等復旧整備補助金補助事業計画書 [Excelファイル/59KB]
(3)納税証明書交付申請書,納税証明書交付申請用委任状 [PDFファイル/168KB]
※納税証明書を取得する際に活用ください。
(4)暴力団排除に関する誓約書 [Wordファイル/33KB]
(5)役員等名簿 [Excelファイル/27KB]
(6)保険・共済及び移転補償等に関する誓約書(保険・共済,移転補償を受けている場合) [Wordファイル/21KB]
(7)保険・共済及び移転補償等に関する誓約書(保険・共済,移転補償を受けていない場合) [Wordファイル/21KB]
(8)保険・共済加入の同意書 [Wordファイル/15KB]
(9)債権者登録票 [Excelファイル/30KB]
(10)提出書類チェックリスト [Excelファイル/33KB]
2 申請書作成マニュアル等
(1)(記載方法)令和元年台風第19号による被災関連グループ補助金交付申請書作成マニュアル [PDFファイル/397KB]
(2)(記載例)「令和元年台風第19号による災害」に係る中小企業等グループ施設等復旧整備補助金交付申請書(様式第1号) [Wordファイル/15KB]
(3)(記載例)「令和元年台風第19号による災害」に係る中小企業等グループ施設等復旧整備補助金補助事業計画書 [Excelファイル/62KB]
3 財産処分に関する資料
グループ補助金の補助事業完了後の注意点について [PDFファイル/63KB]
4 参考
(1)変更承認申請書(様式第2号) [Wordファイル/15KB]
(2)中止(廃止)承認申請書(様式第3号) [Wordファイル/13KB]
(3)事業遅延等報告書(様式第4号) [Wordファイル/13KB]
(4)事業遂行状況報告書(様式第5号) [Wordファイル/14KB]
(5)実績報告書(様式第6号) [Wordファイル/13KB]
(6)精算(概算)払請求書(様式第7号) [Wordファイル/14KB]
(7)消費税額及び地方消費税額の額の確定に伴う報告書(様式第8号) [Wordファイル/14KB]
(8)取得財産等の処分承認申請書(様式第9号) [Wordファイル/15KB]
(9)仕様書(参考様式) [Wordファイル/22KB]
(10)業者選定理由書(参考様式) [Wordファイル/40KB]
5 関係リンク先
(1)県税窓口一覧
(2)納税証明書について(税務課ホームページ)
宮城県グループ補助金ガイドブック(Q&A)
宮城県グループ補助金ガイドブック(Q&A) [PDFファイル/1.45MB]