掲載日:2024年3月27日

ここから本文です。

支援ツール・マニュアル

当センターで作成したサポートブック・ガイドブック・支援ツール等です。ダウンロードして活用ください。

掲載されている内容は,作成年度時点の情報やデータを基にしているため,現行制度や情報,データとは異なる場合があります。あらかじめご了承の上,ご活用ください。

1.サポートブック・ガイドブック・マニュアル

サポートブック・ガイドブック・マニュアル一覧の表
No 表紙 名称 内容 ダウンロード 作成年度 備考
1 障害者施設のための高齢化・重度化対策ハンドブック表紙 障害者施設のための高齢化・重度化対策ハンドブック 障害者施設の高齢化・重度化対策の具体的な進め方と施設での実際の取組を紹介しています。 障害者施設のための高齢化・重度化対策ハンドブック(PDF:3,506KB) 令和元年度  
2 障害のある方のくるまの運転総合ガイドブック3 障害のある方のくるまの運転総合ガイドブック3

障害のある方が車の運転をするまでの手続きや各種助成,宮城県内の教習状況等の自動車運転支援に関する情報を紹介しています。

平成26年に作成した「ガイドブック2」の内容を関係法令の改正情報や新たな支援の取組状況を含め,多くの方に活用していただけるよう作成しています。

運転総合ガイドブック3(PDF:1,431KB)

別紙1(PDF:610KB)

別紙2(PDF:163KB)

別紙3(PDF:101KB)

平成30年度  
3 喉頭摘出者のためのコミュニケーションマニュアル表紙 喉頭摘出者のためのコミュニケーションマニュアル 喉頭がんなどにより喉頭を摘出することで,手術前の自分の声を失った喉頭摘出者が,新たなコミュニケーション手段を取り戻すための支援について紹介しています。 喉頭摘出者のためのコミュニケーションマニュアル(PDF:1,952KB) 平成29年度  
4 コミュニケーション支援サポートブック表紙 コミュニケーション支援サポートブック応用編

コミュニケーション支援サポートブックでは,ALS(筋萎縮性側索硬化症)等の進行性の難病等により,コミュニケーションが困難になった方の支援についてまとめています。

平成23年発行の「基礎編」では,話すこと・書くことが困難になった方々にどのような支援があるのか,コミュニケーション手段や機器について紹介しました。

「応用編」は,主にコミュニケーション手段・操作スイッチ選択のポイントなど,コミュニケーション機器の導入という視点で,支援者向けに作成しています。
コミュニケーション支援サポートブック(PDF:2,999KB)

平成29年

(改訂

令和5年)

5 障害のある方高齢の方とそのご家族のための旅行サポートブックみやぎ表紙画像 障害のある方・高齢の方とそのご家族のための旅行サポートブックみやぎ

障害のある方等の社会参加の促進のため,今まで旅行や外出に踏み出せなかった方のきっかけづくりや旅行の企画の一助となることを目的に,当事者による宮城県内の旅行モデル事例や相談先・旅行のお役立ち情報等を掲載しています。

  1. 宮城を楽しむモデル事例
    宮城県内各地で,障害がある方と一緒に行なった取材に基づいて紹介しています。旅行の楽しみ方や非日常を味わう視点でもごらんください。
  2. バリアフリー旅行お役立ち情報
    新幹線のチケットの取り方は?バスの割引は?飛行機の予約方法など,主に公共交通機関の活用法を紹介しています。
  3. 旅のチェックリスト
    旅行に行きたいけど準備はどうしたらいいだろう?家族を旅行に連れて行きたいけど,心配な事を整理したいなど旅の企画にチェックリストをご活用ください。

平成26年

P17には,精神障害者保健福祉手帳が該当になるものがあります。

(バリアフリーな旅行を実現するためのお役立ち情報のページ)

6

障害のある方のくるまの運転総合ガイドブック2表紙画像 障害のある方のくるまの運転総合ガイドブック2
  • 障害のある方の,運転するまでの手順,教習環境,各種助成制度等について調査し,併せて運転補助装置等の関連情報をまとめました。
  • 平成20年3月に作成した「障害のある方のくるまの運転総合ガイドブック」の内容に聴覚障害者向けの運転の情報や,障害者の運転に関する動向,車椅子の車両への積下ろしや移乗方法の一部,自動車を管理する時のポイント等の情報を加え,さらに,自力で運転を行うこよが見込める障害者向けに改良しています。
  • ご本人,ご家族,関係者も是非ご活用ください。
運転ガイドブック2(PDF:1,879KB)

平成25年

 
7 身体の不自由な方のための自動車改造の手引き表紙画像 身体の不自由な方のための自動車改造の手引き 身体の不自由な方が,自動車を運転する際に,運転補助装置を取り付けるなど,車の改造が免許の必要条件になる場合があります。ここでは,運転補助装置について紹介しています。 身体の不自由な方のための自動車改造の手引き(PDF:655KB)

平成18年

 
8 コミュニケーション支援サポートブック表紙画像 コミュニケーション支援サポートブック基礎編 脳損傷や進行性の疾患によって,話したり,書いたりといった伝えることが困難になった方と意思疎通を図るための支援方法について紹介しています。 コミュニケーション支援サポートブック(PDF:768KB)

平成22年

当センターのコミュニケーション相談支援事業の詳細について

(改訂令和4年)

9 聞こえにくい方へのサポートブック表紙画像 聞こえにくい方へのサポートBOOK 「聞こえにくいということ(難聴)」は,どういうことなのか簡単に説明し,聞こえにくい方とのコミュニケーションの取り方について紹介しています。 聞こえにくい方へのサポートBOOK(PDF:772KB)

平成20年

 
10 片手でできる生活(自助具作製マニュアル)表紙画像 片手でできる生活(自助具作製マニュアル) 脳卒中による片麻痺、片手切断などで片手を使えない人が片手で調理をする時,体を洗う時,ファスナーをあげる時に使うと便利なもの(身近に手に入れられる材料で作る)を紹介しています。 片手でてきる生活(PDF:768KB)

平成20年

 
11 失語症のための実践マニュアル(入門編:始めよう失語症者支援)表紙画像 失語症のための実践マニュアル(入門編:始めよう失語症者支援) 失語症の特徴と支援者が配慮するべきポイントについて紹介しています。 失語症のための実践マニュアル(PDF:1,117KB)

平成18年

 
12 失語症のための実践マニュアル2(実践編:始めよう会話ノートづくり)表紙画像 失語症のための実践マニュアル2(実践編:始めよう会話ノートづくり) 失語症の方とのコミュニケーション手段の代表的な道具である,「会話ノート」を紹介しています。 失語症のための実践マニュアル2(PDF:844KB)

平成18年

 
13 身体の不自由な方のためのパソコン操作ガイド表紙画像 身体の不自由な方のためのパソコン操作ガイド 身体の不自由な方でも,キーボードやマウスを工夫することで,パソコン操作が楽にできるようになる場合があります。それらの対処方法等について紹介しています。 身体の不自由な方のためのパソコン操作ガイド(PDF:746KB)

平成18年

 

2.支援ツール・チェックリスト

支援ツール・チェックリスト一覧の表
No 表紙 名称 内容 ダウンロード 作成年度 備考
1 食物による窒息事故防止のためのチェックシート

 

食物による窒息事故防止のためのチェックシート

福祉現場での要介護高齢者、障害者の食物による窒息事故防止を目的に作成したチェックシートです。

食物による窒息事故防止のためのチェックシート(PDF:769KB)

 

令和5年度

 
2 摂食嚥下フローチャート

要介護高齢者や障害者の摂食嚥下障害への基本的な対応フローチャートVer2.0

福祉現場での安全な食支援を目指し平成29年3月に作成したフローチャートを改訂しました。この改訂版には、下記の2つのフローチャートを掲載しています。

  1. 「摂食嚥下障害への基本的な対応フローチャート」要介護高齢者や障害者の摂食嚥下障害について、福祉現場における評価や誤嚥、低栄養、食物による窒息事故等への対応をまとめています。
  2. 「“食形態アップ”する場合の基本的な対応フローチャート」要介護高齢者や障害者の食事について、福祉現場で1段階“食形態アップ”する場合の対応をまとめています。

要介護高齢者や障害者の摂食嚥下障害への基本的な対応フローチャートVer.2.0(PDF:1,152KB)

摂食嚥下障害への基本的な対応フローチャート(PDF:183KB)

“食形態アップ”する場合の基本的な対応フローチャート(PDF:219KB)

平成28年度

改訂

6年

3月

3 口腔ケア・アセスメント解析データベースの表紙画像 口腔ケア・アセスメント解析データベース
  • 平成23年度に作成した「口腔ケアアセスメント票」の結果を効率的に管理,分析できるソフです。
  • 手書きで実施した個別アセスメント票を容易に記録でき,データ管理することが出来ます。
  • 個別の分析結果票が自動で作成されることや,アセスメント対象者全体の傾向を分析することも出来ます。

「ソフト」をダウンロードする場合,「このファイルを開くか,または保存しますか?」と表示されるので,「保存」を選択して下さい。任意の場所へ保存できます(「開く」ではダウンロードに時間がかかります)。

平成24年

 
4 口腔ケアアセスメント票の画像 口腔ケアアセスメント票

現在行っている口腔ケアの方法や頻度が個々の対象者に適しているかを確認できるシートです。施設や在宅等のスタッフにお使いいただけるよう、当センターで解説を加えました。

口腔ケアアセスメント票(PDF:402KB)

平成23年度  
5 簡易型体力測定ソフトバージョン2及び使用マニュアル表紙画像 簡易型体力測定ソフトVer2.0及び使用マニュアル 平成19年度に作成した,簡易型体力測定ソフトをさらに使いやすく改定したものです。初期評価と2回目の評価を比較した最終評価表の出力が可能です。 平成20年  
6 基本動作支援ソフト表紙画像 基本動作支援ソフト 「起きあがる」「床から立ち上がる」「椅子から立ち上がる」「歩行」の4つの基本動作の習得を支援するソフトです。具体的な対策と指導方法を示しています。 基本動作支援ソフト(エクセル:225KB) 平成20年  
7 簡単にできる車いすチェックポイント表紙画像 簡単にできる車いすチェックポイント 車いす使用者の座っている状態と,車いす自体の状態を観察・記録できるチェックシートです。 簡単にできる車いすチェックポイント(PDF:424KB) 平成19年  
8 摂食・嚥下障害の基礎と観察のポイント表紙画像 摂食・嚥下障害の基礎と観察ポイント 食支援に携わるスタッフが知っておかなければならない基本知識,摂食・嚥下機能の観察及び支援のポイント,さらに関係スタッフ間で支援を考える際のツールを紹介しています。 摂食・嚥下障害の基礎と観察ポイント(PDF:1,487KB) 平成19年  
9 転倒リスクチェックシートの画像 転倒リスクチェックシート 転倒のリスクを確認し,最小限の対策をとれることを目的とした,チェックシートです。 転倒リスクチェックシート(PDF:68KB) 平成18年  
10 良い靴選びのチェックシートの画像 良い靴選びのチェックシート 現在履いている靴を評価し,足にやさしい靴の選択を可能にするチェックシートです。 良い靴選びのチェックシート(PDF:82KB) 平成18年  
11 身近な装具のチェックシートの画像 身近な装具のチェックシート 下肢装具の傷みの状況,足との適合状況を確認できるチェックシートです。 身近な装具のチェックシート(PDF:1,337KB) 平成18年  
12 福祉用具活用チェックシートの画像 福祉用具活用チェックシート 福祉用具の活用状況を確認し適切かつ効果的な活用を検討することを目的としたチェックシートです。 福祉用具活用チェックシート(PDF:59KB) 平成18年  
13 ICF(国際生活絹分類)での情報管理シートの画像 ICF(国際生活絹分類)での情報管理シート 事例の全体像(アセスメント情報)を構造的に捉え直し、プラス面を伸ばす視点や、真のニーズを明らかにしていくための参考ツールです。 平成18年  

お問い合わせ先

リハビリテーション支援センターリハビリテーション支援班

宮城県名取市美田園二丁目1-4

電話番号:022-784-3588

ファックス番号:022-784-3593

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は