トップページ > 観光・文化 > 文化 > 文化財 > 宮城県の指定文化財 > 指定文化財 > 指定文化財一覧 > 指定文化財〈県指定有形文化財〉竹駒神社唐門

掲載日:2019年2月15日

ここから本文です。

指定文化財〈県指定有形文化財〉竹駒神社唐門

竹駒神社唐門

県指定有形文化財(建造物)|岩沼市|

竹駒神社は,承和9年(842)草創の神社で,各時代の領主から崇敬されてきた神社である。唐門は社殿の前に建ち,神域の結界として機能する。

構造等は,屋根を向唐破風形式とする四脚門で,柱間寸法は梁行・桁行とも5.4メートルの規模を有する。建築年代は,控柱根巻金物の銘などから天保13年(1842)であることが明らかで,竹駒神社創建1000年を記念する事業として建てられたものと推察される。

境内奥の神域をさらに格調高く整え,江戸時代に完成する竹駒神社の社頭景観構成要素として重要な建造物である。また,江戸時代に建てられた向唐破風形式の門としては県下他に類を見ない大きさで,深い軒と相まって雄大な姿を示している。随所を賑やかに装飾する彫刻類はいずれも精緻であり,江戸後期から末期の特徴をよく表している。

竹駒神社唐門

お問い合わせ先

文化財課保存活用班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3683

ファックス番号:022-211-3693

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は