トップページ > 観光・文化 > 文化 > 文化財 > 宮城県の指定文化財 > 指定文化財 > 指定文化財一覧 > 指定文化財〈県指定有形文化財〉木造十二神将立像

掲載日:2019年2月21日

ここから本文です。

指定文化財〈県指定有形文化財〉木造十二神将立像

木造十二神将立像

県指定有形文化財(彫刻)|仙台市若林区|陸奥国分寺蔵

薬師如来の春属である十二の夜叉大将の像は、十二支の獣と結びついて、衆生を守護する神将として、奈良時代から作られている。十二支獣を頭の上につけるのは平安時代からであって、このような標識をつけた像の系統に連なるのが本像である。手に武器類を持つ神将形で、表情や姿勢に変化があり、彩色が一部に残っている。十二支獣は江戸中期に補作しているが、地方作として、よく全像がまとまって残っている。

(カツラ・カヤ材寄木造 像高:子神将104.5cm、丑神将104.2cm、寅神将107.9cm、卯神将107.6cm、辰神将103.9cm、巳神将110cm、午神将104.8cm、未神将103.6cm、申神将103.9cm、酉神将103.3cm、戌神将104.5cm、亥神将107.6cm 鎌倉時代)

十二神将1

お問い合わせ先

文化財課保存活用班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3683

ファックス番号:022-211-3693

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は