トップページ > 観光・文化 > 文化 > 文化財 > 宮城県の指定文化財 > 指定文化財 > 指定文化財一覧 > 指定文化財〈県指定無形民俗文化財〉船形山神社の梵天ばやい

掲載日:2019年2月14日

ここから本文です。

指定文化財〈県指定無形民俗文化財〉船形山神社の梵天ばやい

船形山神社の梵天ばやい

県指定無形民俗文化財(風俗慣習)|黒川郡大和町|

開始時期は不詳であるが、船形山神社には古くは4月8日、現在では5月1日に行われる「御開帳」とよばれる例祭があり、梵天ばやいの神事はこのときに行われる。

この祭りは、山の神が春になると水田耕作に先立って山を降りて田の神になり、稲作の豊作を見守り、収穫が終わると再び山へ昇って山の神になるという、この地方の伝承が、そのまま祭の形になっている。梵天ばやいの神事は船形山麓一帯の集落の人々が船形山の里宮である薬師堂の境内で、神官が投げ出す2mほどの青竹にたくさんの紙垂を飾った梵天を奪い合い、それによって農耕神の加護を獲得するというものである。

祭りのほとんどが旧態のまま良好に伝承されており、県下では他に例をみない貴重な習俗である。

神事風景1神事風景2

お問い合わせ先

文化財課保存活用班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3683

ファックス番号:022-211-3693

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は