掲載日:2024年2月2日

ここから本文です。

コレクション

所蔵作品紹介

凡例:作品のデータは、作家名/生没年/作品名/制作年/寸法(cm、縦×横、立体作品の場合、高さ×幅×奥行)/材質・形状/備考 の順に記しています。

所蔵作品の特色

1.日本の洋画から

鳥

靉 光(1907-1946)

1940/45.4×37.9/麻布、油彩
洲之内コレクション
靉光 《鳥》の詳細

真田久吉氏像

岸田 劉生(1891-1929)
真田久吉氏像
1913/45.6×37.8/麻布、油彩
岸田劉生 《真田久吉氏像》の詳細

風景

小山 正太郎(1857-1916)
風景
1876-78/58.0×85.0/麻布、油彩
小山正太郎 《風景》の詳細

地下鉄停車場

清水 登之(1887-1945)
地下鉄停車場
1924/116.5×81.5/麻布、油彩
清水登之 《地下鉄停車場》の詳細

 

宮城県庁門前図

高橋 由一(1828-1894)
宮城県庁門前図
1881/61.1×122.0/麻布、油彩
宮城県指定有形文化財(絵画)
高橋由一 《宮城県庁門前図》の詳細

画家の像

松本 竣介(1912-1948)
画家の像
1941/162.4×112.7/板、油彩
松本竣介 《画家の像》の詳細

オーケストラ

三岸 好太郎(1903-1934)
オーケストラ
1933/91.0×116.5/麻布、油彩
三岸好太郎 《オーケストラ》の詳細

自画像

萬 鉄五郎(1885-1927)
自画像
1915/45.8×33.5/麻布、油彩
洲之内コレクション
萬鉄五郎 《自画像》の詳細

樹蔭

渡辺 亮輔(1880-1911)
樹蔭
1907/60.8×45.8/麻布、油彩
渡辺亮輔 《樹蔭》の詳細

2.日本画から

月の潤い・太陽の熱・星の冷たさ

尾竹 竹坡(1878-1936)
月の潤い・太陽の熱・星の冷え
1920/右幅143.7×83.6、中幅143.8×83.7、左幅144.0×83.6/絹本着色、軸装、三幅対
尾竹竹坡 《月の潤い・太陽の熱・星の冷え》の詳細

ギヤマン問屋の夏

竹久 夢二(1884-1934)
ギヤマン問屋の夏
1914/117.0×40.2/絹本着色、軸装
天江・島田コレクション
竹久夢二 《ギヤマン問屋の夏》の詳細

寒鳩寒雀

速水 御舟(1894-1935)
寒鳩寒雀
1927/57.7×42.3/絹本着色、軸装
速水御舟 《寒鳩寒雀》の詳細

猟

平福 百穂(1877-1933)

1920/168.0×91.4/紙本着色、軸装
平福百穂 《猟》の詳細

3.日本の彫刻から

群馬の人

佐藤 忠良(1912-2011)
群馬の人
1952/29.5×19×24/ブロンズ
佐藤忠良 《群馬の人》の詳細

帽子・夏

佐藤 忠良(1912-2011)
帽子・夏
1972/105×59×42.5/ブロンズ
佐藤忠良 《帽子・夏》の詳細

4.海外の作品から

「E.R.キャンベルのための壁画No.4」の習作

ヴァシリー・カンディンスキー(1866-1944)
「E.R.キャンベルのための壁画No.4」の習作
(カーニバル・冬)
1914/69.8×48.4/厚紙、油彩
ヴァシリー・カンディンスキー 《「E.R.キャンベルのための壁画No.4」の習作》の詳細

商人たちの到着

ヴァシリー・カンディンスキー(1866-1944)
商人たちの到着
1905/92.5×135.0/麻布、テンペラ
ヴァシリー・カンディンスキー 《商人たちの到着》の詳細

パレッシオ・ヌア

パウル・クレー(1879-1940)
パレッシオ・ヌア
1933/50.4×27.0/木綿、白の下地、水彩
パウル・クレー 《パレッシオ・ヌア》の詳細

アフロディテの解剖学

パウル・クレー(1879-1940)
アフロディテの解剖学
1915/20×13.6(台紙 30.3×22.3)/紙、白亜の下地に水彩、台紙に貼付
パウル・クレー 《アフロディテの解剖学》の詳細

ル・ディヴァン・ジャポネ

アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック
(1864-1901)
ル・ディヴァン・ジャポネ
1893/79.0×60.0/紙、多色石版
三浦コレクション
アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック 《ル・ディヴァン・ジャポネ》の詳細

その他の作品

解説等の準備が整い次第、詳細表示いたします。

1.日本の洋画から

休み

大沼 かねよ(1905-1939)
休み
1930/130.5×162.8/麻布、油彩

赤帽平山氏

佐藤 哲三(1910-1954)
赤帽平山氏
1929-30/65.0×53.0/麻布、油彩
洲之内コレクション

松島図

高橋 由一(1828-1894)
松島図
1881/45.5×91.4/麻布、油彩
宮城県指定重要文化財

鵠沼の或る道

椿 貞雄(1896-1957)
鵠沼の或る道
1920/38.0×45.6/麻布、油彩

少憩

中野 和高(1896-1965)
少憩
1931/177.0×266.0/麻布、油彩

自画像

中村 彜(1887-1924)
自画像
1909頃/45.0×33.0/麻布、油彩
洲之内コレクション

酒祭り・花島喜世子

長谷川 利行(1891-1940)
酒祭り・花島喜世子
1930頃/40.9×31.9/麻布、油彩
洲之内コレクション

猫

長谷川潾(りん)二郎(1904-1988)

1966/30.9×40.9/麻布、油彩
洲之内コレクション

39×QE

広幡 憲(1910-1948)
39×QE
1939/31.5×40.8/板、油彩

磯

牧野 虎雄(1890-1946)

1920/94.5×181.5/麻布、油彩

ニコライ堂

松本 竣介(1912-1948)
ニコライ堂
1941頃/37.8×45.3/麻布、油彩
洲之内コレクション

裸婦

満谷 国四郎(1874-1936)
裸婦
1915/130.5×80.8/麻布、油彩

自画像

村山 槐多(1896-1919)
自画像
1915/48.9×42.0/紙、木炭
洲之内コレクション

街頭の殺意

矢崎 博信(1914-1944)
街頭の殺意
1940/126.5×95.4/麻布、油彩

風景・春

萬 鉄五郎(1885-1927)
風景・春
1912/33.3×45.6/麻布、油彩
洲之内コレクション

少女像

安井曾太郎(1888-1955)
少女像
1937/61.5×51.9/麻布、油彩

風景

吉原 治良(1905-1972)
風景
1935頃/97.0×130.5/麻布、油彩

2.日本画から

牡丹芳

太田 聴雨(1896-1958)
牡丹芳
1956/156.0×194.0/紙本着色、二曲屏風一隻

極楽之井

小林 古径(1883-1957)
極楽之井
131.1×51.0/絹本着色、軸装

風化の柵

荘司 福(1910-2002)
風化の柵
1974/172.0×331.8/紙本着色、額装

福建龍骨車図

冨田 溪仙(1879-1936)
福建龍骨車図
1913/193.0×70.0/絹本着色、軸装

花の酔

安田 靫彦(1884-1978)
花の酔
1912頃/138.9×56.8/絹本着色、軸装

寒山凍雲

結城 素明(1875-1957)
寒山凍雲
1927/101.1×113.2/絹本着色、軸装

3.日本の版画から

夜

大泉 茂基(1913-1960)

52.7×35.6(63.3×42.0)/紙、多色木版

新潟唐人池

織田 一磨(1882-1956)
新潟唐人池
1929/43.3×58.0(47.3×59.5)/紙、多色石版

「抒情」五種 『あかるい時』

恩地 孝四郎(1891-1955)
「抒情」五種 『あかるい時』
1915/13.5×9.6/紙、木版
天江・島田コレクション

病鳥

田中 恭吉(1892-1915)
病鳥
1915/22.7×15.5/紙、木版
天江・島田コレクション

映心

藤森 静雄(1891-1943)
映心
1915/17.0×12.0/紙、木版
天江・島田コレクション

4.絵本原画から

「おしゃべりなたまごやき」絵本原画

長新太(1927-2005)
「おしゃべりなたまごやき」絵本原画
1972/39.4×42.5/紙、水彩・クレヨン

「ぐりとぐら」絵本原画

山脇百合子(1941-2022)
「ぐりとぐら」絵本原画
1963/19.0×54.7/紙、インク・水彩

5.海外の作品から

水門

ヴァシリー・カンディンスキー(1866-1944)
水門
1902/79.0×51.5/麻布、油彩

夕暮

ヴァシリー・カンディンスキー(1866-1944)
夕暮
1904/31.0×47.0/紙、ガッシュ

ダヴィッド・ミューラーの肖像

エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー
(1880-1938)
ダヴィッド・ミューラーの肖像
1919/34.0×29.4(47.9×29.1)/紙、木版
新ヨーロッパ版画集

金色の縁のあるミニアチュール

パウル・クレー(1879-1940)
金色の縁のあるミニアチュール
1916/16.3×9.0(台紙 27.4×18.3)/紙、水彩・インク、台紙に貼付

橋の傍らの三軒の家

パウル・クレー(1879-1940)
橋の傍らの三軒の家
1922/26.5×36.0(台紙 38.4×45.0)/紙、水彩、台紙に貼付

黄色の女

エゴン・シーレ(1890-1918)
黄色の女
1914/48.1×31.3/紙、テンペラ・鉛筆

第49回ウィーン分離派展

エゴン・シーレ(1890-1918)
第49回ウィーン分離派展
1918/63.3×48.1(35.7×27.9)/紙、多色石版

パリ年鑑

ジョルジュ・ド・フール(1868-1928)
パリ年鑑
1894/77.0×59.0/紙、多色石版
三浦コレクション

サラ・ベルナール

ポール・ベルトン(1872-1909)
サラ・ベルナール
65.0×52.0/紙、多色石版
三浦コレクション

ジョルジュ・ルオー 『ミセレーレ』

ジョルジュ・ルオー(1871-1958)
神よ、我を憐れみたまえ、御身の大いなる慈悲によりて
1923/57.6×42.0/紙、銅版
『ミセレーレ』

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています