ここから本文です。
月報を利用の際は、「利用にあたって(PDF:110KB)」をご覧ください。
年報を利用の際は、年報ファイルの「利用上の注意」及び「宮城県鉱工業生産指数の解説」をご覧ください。
| 区分 | 季節調整済指数 | 原指数 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 令和7年7月 | 令和7年8月 | 前月比 | 令和6年8月 | 令和7年8月 | 前年同月比 | |
| 宮城県 | 101.7 | 102.7 | 1.0% | 91.7 | 90.5 | -1.3% | 
| 東北 | 106.1 | 103.0 | -2.9% | 96.3 | 96.3 | 0.0% | 
| 全国 | 102.1 | 100.9 | -1.2% | 91.4 | 90.2 | -1.3% | 
(令和2年(2020年)=100.0)

汎用・生産用・業務用機械工業、食料品工業など5業種が上昇し、
電子部品・デバイス工業、化学,石油・石炭製品工業など10業種が低下した。

このグラフの横軸には業種別ウエイトの構成比、縦軸には各業種の対前月指数の増減をとっており、各業種のグラフ面積の大小が指数全体の増減に与える影響の大小を表している。
1月、4月、7月、10月分の公表時に、併せて四半期毎の指数の動向資料を掲載します。
本県の令和6年の鉱工業生産指数(令和2年=100.0)の原指数は105.1で、前年比0.3%と2年ぶりの上昇となった。
| 令和2年 | 令和3年 | 令和4年 | 令和5年 | 令和6年 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 原指数 | 前年比 | 原指数 | 前年比 | 原指数 | 前年比 | 原指数 | 前年比 | 原指数 | 前年比 | |
| 宮城県 | 100.0 | -6.8% | 108.7 | 8.7% | 114.7 | 5.5% | 104.8 | -8.6% | 105.1 | 0.3% | 
| 東北 | 100.0 | -6.6% | 108.2 | 8.2% | 109.6 | 1.3% | 105.0 | -4.2% | 107.3 | 2.2% | 
| 全国 | 100.0 | -10.4% | 105.4 | 5.4% | 105.3 | -0.1% | 103.9 | -1.3% | 101.2 | -2.6% | 
令和6年の東北については、年間補正前の指数を掲載している。

業種別では、汎用・生産用・業務用機械工業、化学,石油・石炭製品工業など3業種が上昇し、輸送機械工業、情報通信機械工業など12業種が低下した。

このグラフの横軸には業種別ウエイトの構成比、縦軸には各業種の対前年指数の増減をとっており、各業種のグラフ面積の大小が指数全体の増減に与える影響の大小を表している。
令和6年宮城県鉱工業生産指数(年報)(PDF:2,220KB)
令和6年5月分月報より、宮城県鉱工業生産指数の基準年を平成27年から令和2年へ改定しました。
資料3は、令和2年基準改定時点の時系列データです。最新の時系列データは、見出し「公表資料、統計表、時系列データ」に掲載の時系列データをご覧ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す