ここから本文です。
県立都市公園条例等に基づく松島公園の環境保全及び整備,維持管理
所在地 | 〒981-0213 宮城郡松島町松島字浪打浜24 |
---|---|
電話番号 | 022-355-0333代表 |
ファックス番号 | 022-355-0334 |
ようこそ、日本三景松島宮城県松島公園管理事務所のホームページへ
県立都市公園「松島公園」でのテレビ放送や撮影、催事などの行為や占用については、法令等の定めにより許可が必要となりますので、許可手続き等について、事前に松島公園管理事務所へお問い合わせ願います。
手続き等の詳細については、下記のリンクで確認願います。
令和3年9月より改修工事しておりました「雄島」の「頼賢の碑鞘堂」が完了しました。見学は付近の交通規制に従いお近くの駐車場に駐車後、徒歩で移動してご覧ください。
雄島頼賢の碑鞘堂完成のお知らせ(PDF:214KB)(別ウィンドウで開きます)
公園の利用に当たっては、引き続き、自己の体調管理、マスク着用、手洗い・手指消毒の徹底、三密を避けた行動、対人距離の確保など、感染症対策の徹底をお願いします。
観光シーズン(特に5月、8月~11月)の連休(土・日・祝日等)及びイベント開催時は、国道45号JR松島海岸駅、五大堂前付近を中心に上下線とも非常に渋滞します。
特に午前11時から午後2時頃にかけて、各駐車場が満車となる場合がありますので、車で来られる方はご注意下さい。
詳しくは、松島公園管理事務所へお問い合わせ下さい。
県立都市公園松島公園内や日本三景松島周辺では、毎年、テレビドラマや映画等の撮影が多数行われています。
松島公園内でのテレビ放送や撮影、催事などの行為には法令等の定めにより許可が必要となりますので、許可手続き等について、事前に松島公園管理事務所へお問い合わせ下さい。
せんだい・宮城フィルムコミッションのホームページへ(外部サイトへリンク)
詳しくは、奥松島縄文村歴史資料館へお問い合わせ下さい。
奥松島縄文村歴史資料館のホームページへ(外部サイトへリンク)
日本三景とは、陸前松島(宮城県)、安芸宮島(広島県)、丹後天橋立(京都府)の三つの景観のことで、江戸時代に全国を行脚した儒学者林春斎が「日本国事跡考」で絶賛したことによると言われています。
これを説明した「日本三景碑」が松島公園中央広場内五大堂入口付近に設置されています。
松島町交通社会実験を実施します(道路課)(別ウィンドウで開きます)
都市公園・自然公園に関する説明(条例に基づく申請書書式など)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています