トップページ > 組織から探す > 経済商工観光部 > ホットニュース2024(自動車整備科)

掲載日:2024年10月15日

ここから本文です。

ホットニュース2024(自動車整備科)

自動車整備科の日々の訓練の様子をご覧いただけます。下記のニュース一覧からご覧になりたいニュースをクリックしてください。

ニュース一覧

9月27日三菱ふそうトラック・バス技術講習

9月26日マツダセミナーVol.2

9月20日日産自動車出張授業

9月18日NGK技術講習

9月9日タイヤ交換実習

9月9日モトーレン仙台技術講習

8月30日ステアリング装置実習

8月20日燃料装置実習

7月19日エンジン組立実習

7月12日測定実習

7月9日ボディ電装実習

7月8日自動車整備業界説明会

5月20日:マツダセミナー

 

最新のニュース

令和6年9月27日(金曜日)【自動車整備科】三菱ふそうトラック・バス技術講習

三菱ふそうトラック・バス株式会社様にお越しいただき、自動車整備科1年生対象の「三菱ふそう電気トラックeCanter説明会」が開催されました。実車を使用して、バッテリとユニットの解説と体験試乗を行いました。

バッテリ解説ユニット解説試乗体験

ページの先頭へ戻る

令和6年9月26日(木曜日)【自動車整備科】マツダセミナーVol.2

株式会社東北マツダ様にお越しいただき、自動車整備科1年生対象のマツダセミナー「Let’s be a mechanic~整備士になろう~」Vol.2が開催されました。SKYACTIVエンジンの解説、車両の見取り、本校出身の先輩エンジニアによるお客様対応デモンストレーションをしていただきました。

エンジン解説ロードスター下廻りお客様対応デモンストレーション

ページの先頭へ戻る

令和6年9月20日(金曜日)【自動車整備科】日産自動車出張授業

自動車整備科1年生対象の日産自動車出張授業が開催されました。先進技術解説、プロパイロットパーキング体験、本校出身の先輩エンジニアによる12カ月点検デモンストレーションをしていただきました。

車両一覧12カ月点検デモンストレーションプロパイロットパーキング体験体験試乗

ページの先頭へ戻る

令和6年9月18日(水曜日)【自動車整備科】NGK技術講習

日本特殊陶業株式会社様にお越しいただき、自動車整備科2年生を対象とした技術講習会を開催しました。講習会では、スパークプラグの構造解説や不具合事例の紹介、スパークプラグの正しい交換方法などについてご講義いただきました。

構造の説明交換作業

ページの先頭へ戻る

令和6年9月9日(月曜日)【自動車整備科】タイヤ交換実習

自動車整備科2年生はタイヤの交換作業実習を行いました。

写真はタイヤチェンジャーとホイールバランサーと呼ばれる専用の機械を使い、タイヤの脱着作業とバランス調整作業を行っているところです。

タイヤ取り外しバランス調整作業

ページの先頭へ戻る

令和6年9月9日(月曜日)【自動車整備科】モトーレン仙台技術講習

株式会社モトーレン仙台様にお越しいただき、自動車整備科1年生対象の技術講習会が開催されました。座学ではエンジン、トランスミッションの解説、実習では本校出身の先輩エンジニアからエンジンルームと下廻りの解説をいただきました。

エンジンルーム解説体験試乗

ページの先頭へ戻る

令和6年8月30日(金曜日)【自動車整備科】ステアリング装置実習

自動車整備科1年生はステアリング装置の実習に入りました。ステアリングギヤボックスを取り外すために、ステアリングシャフト、タイロッドエンドを切り離し、サスペンションフレームごと、専用のジャッキで支えながら取り外しました。

ステアリングシャフト取り外しタイロッドエンド取り外しサスペンションフレーム取り外しジャッキ作業

ページの先頭へ戻る

令和6年8月20日(火曜日)【自動車整備科】燃料装置実習

自動車整備科2年生は燃料装置の整備実習を行いました。

写真はエンジンに燃料を供給する役割を持つインジェクタと呼ばれる部品を取り外しているところです。

インジェクタの取り外し取り外したインジェクタ

ページの先頭へ戻る

令和6年7月19日(金曜日)【自動車整備科】エンジン組立実習

自動車整備科1年生はエンジンの測定が終わり、バルブスプリングとタイミングチェーンの脱着練習を行いました。

バルブスプリング脱着タイミングチェーン脱着タイミングマーク確認

ページの先頭へ戻る

令和6年7月12日(金曜日)【自動車整備科】測定実習

自動車整備科1年生は専用の測定器具を使ってエンジンの測定を行いました。

測定器具準備ボア測定クランク測定

ページの先頭へ戻る

令和6年7月9日(火曜日)【自動車整備科】ボディ電装実習

自動車整備科2年生はパワーウインドウの故障診断実習を行いました。

配線図を基に、サーキット・テスターを使って故障箇所を絞り込んでいきます。

不具合症状から故障箇所を推測、電圧を測定して故障箇所を特定するという一連の点検方法について学習しました。

テスターを使って電圧を測定配線図を参考に故障箇所を推測

ページの先頭へ戻る

令和6年7月8日(月曜日)【自動車整備科】自動車整備業界説明会

自動車整備科1年生を対象に自動車整備業界説明会を開催しました。今回の説明会では合計9社の皆様にご説明頂きました。ご協力を頂いた企業の皆様、本当にありがとうございました。

輸入車説明建機レンタル説明

ページの先頭へ戻る

令和6年5月20日(月曜日)【自動車整備科】マツダセミナー

株式会社東北マツダ様にお越しいただき、マツダセミナー「Let’sbeamechanic~整備士になろう~」が開催されました。

座学ではエンジン構造と車両に搭載されているエンジン部品の解説をいただきました。新型車両の体感試乗では、ガソリンエンジン車とディーゼルエンジン車を乗り比べて感じたことをグループワークでまとめました。1年生にとって有意義なセミナーとなりました。株式会社東北マツダの皆様ありがとうございました。

車両解説構造解説

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ先

仙台高等技術専門校 

仙台市宮城野区田子一丁目4番1号

電話番号:0222581151

ファックス番号:0222585152

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は