ここから本文です。
令和7年3月24日以降にパスポートを申請する方には、偽造・変造対策を強化した新しいパスポート「2025年旅券」が発給されます。これにあわせて、申請から受取までの日数や手数料の金額などが変更されますのでご注意ください。
2025年旅券は、国立印刷局で作成し各都道府県へ配送するため、現在よりも申請から受取までの日数が長くなります。また、災害や繁忙期のため、国立印刷局からの配送遅延が生じ、交付日が遅れることがありえますので、海外渡航までに十分な余裕をもって申請されるようお願いいたします。
方法 | 窓口 | 申請から受取までの日数 |
---|---|---|
窓口申請 |
宮城県パスポートセンター (※申請・受取いずれも上記で行う場合に限ります) |
申請日を含め9日目以降 |
各県民サービスセンター (申請・受取のいずれかが宮城県パスポートセンターの場合を含む) |
申請日を含め12日目以降 | |
オンライン申請 |
宮城県パスポートセンター | 審査が完了した日を含め9日目以降 |
各県民サービスセンター |
審査が完了した日を含め10日目以降 |
令和7年3月24日申請分から手数料が下記のとおり変更されます。
方法 | 種類 | 金額 |
---|---|---|
窓口申請 | 10年用 |
16,300円 (収入印紙14,000円+県手数料2,300円) |
5年用(12歳以上) |
11,300円 (収入印紙9,000円+県手数料2,300円) |
|
5年用(12歳未満)・ 残存有効期間同一 |
6,300円 (収入印紙4,000円+県手数料2,300円) |
|
オンライン申請 |
10年用 |
15,900円 (収入印紙14,000円+県手数料1,900円) |
5年用(12歳以上) |
10,900円 (収入印紙9,000円+県手数料1,900円) |
|
5年用(12歳未満)・ 残存有効期間同一 |
5,900円 (収入印紙4,000円+県手数料1,900円) |
|
未交付失効した方 | 上記金額に4,000円追加 |
(注)「12歳未満」の金額が適用されるのは、12歳の誕生日の前々日までに申請した場合です。
(注)「未交付失効した方」…令和5年3月27日以降にパスポートを申請したが発行後6か月以内に受け取らなかったためパスポートが失効した方のうち、失効後5年以内に申請する方。
従来、戸籍謄本の提出が必要な申請については、マイナポータルでの申請とは別に郵送していただいておりましたが、令和7年3月24日以降のオンライン申請では、戸籍情報がシステム連携されるため、提出の必要がなくなります(窓口申請は、これまでどおり戸籍謄本の提出が必要です。)
旅券(パスポート)の変更について(外務省HP)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています