ここから本文です。

パスポートの受取について

  • パスポートを受け取れるのは、乳幼児の場合でも申請者本人だけです。代理の方による受取および郵送による受取はできません。
  • パスポート発行後6か月以内に受け取らないと失効します。

受取に必要なもの(窓口申請した方)

1.引換書

  • 申請時に窓口でお渡ししています。
  • 引換書を紛失した方は、氏名・生年月日が記載された本人確認ができる書類をお持ちください。

2.手数料

パスポートトップページの「手数料」からご確認ください。

3.有効期間中のパスポート

申請後に有効期間が満了した場合もお持ちください。

受取に必要なもの(オンライン申請した方)

1.マイナポータルの受付票

2.手数料

パスポートトップページの「手数料」からご確認ください。

3.有効期間中のパスポート

申請後に有効期間が満了した場合もお持ちください。

4.その他

マイナポータルの受付票を表示できない場合は、氏名・生年月日が記載された本人確認ができる書類をお持ちください。

宮城県パスポートセンター(県庁)では日曜日も受取ができます

日曜日の受付時間は、午前9時から午後4時45分です。

正面が閉まっています。庁舎裏の通用口から入り、入ってすぐの防災センターに、引換書(オンライン申請した方は、受付票または交付予定通知画面)をご提示ください。提示できない場合は、パスポートの受取のために来庁したことをお伝えください。

  • 日曜日は受取のみできます。申請等はできません。
  • 12月29日~1月3日の期間の日曜日は休みです。
  • 各県民サービスセンターの窓口は、日曜日は休みです。

県庁への交通案内

宮城県庁へのアクセス

県庁県民駐車場(有料)

 

お問い合わせ先

国際政策課旅券班

仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2278

ファックス番号:022-211-2291

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は