令和7年度学校基本調査結果報告(速報)
《データをご利用される際は”調査の概要(PDF:250KB)”をご覧ください。》
令和7年度学校基本調査結果速報(宮城県)
1・目的
この調査は昭和23年度から毎年実施しており、学校に関する基本的事項を調査し、教育行政上の基礎資料を得ることを目的としています。
2・学校調査
学校調査は、令和7年5月1日現在の、学校の名称、所在地、児童・生徒の在学状況、教員数等を調査します。前年度の数値と比較して、増減が大きい学校種別は次のとおりです。
(1)学校数
- 小学校は351校で、前年度より8校減少しています。
- 中学校は196校で、前年度より3校減少しています。
- 幼稚園は186園で、前年度より15園減少しています。
- 幼保連携型認定こども園は130園で、前年度より13園増加しています。
(2)在学者数
- 小学校は103,294人で、前年度より3,168人減少しています。
- 高等学校(全日制・定時制)は52,498人で、前年度より723人減少しています。
- 幼稚園は14,946人で、前年度より1,961人減少しています。
- 幼保連携型認定こども園は14,508人で、前年度より1,096人増加しています。
(3)教員数(本務者)
- 小学校は7,835人で、前年度より107人減少しています。
- 高等学校(全日制・定時制)は4,339人で、前年度より77人減少しています。
- 幼稚園は1,791人で、前年度より122人減少しています。
- 幼保連携型認定こども園は2,999人で、前年度より307人増加しています。
詳しくはこちらの表をご覧ください。学校数、在学者数、教員数(エクセル:46KB)
3・統計表