ここから本文です。
県内にお住まいの小学5年生、6年生とその保護者の方を対象に、日帰りバスツアーイベント「親子で学ぶ再エネバスツアー in 南三陸」を開催します!
バイオマス発電施設の見学や、専門家とのワークショップを通じて、再生可能エネルギーの仕組みと役割等について楽しく学ぶことができます。ぜひご参加ください!
「親子で学ぶ再エネバスツアー in 南三陸」参加者募集チラシ(PDF:3,116KB)
※このバスツアーは「みやぎ環境税」を活用して実施しています。
宮城県内にお住まいの小学5年生、6年生とその保護者
※定員は各回40名(保護者を含む)。
ツアー内容・募集人数・行程 | 日時 |
---|---|
親子で学ぶ再エネバスツアー in 南三陸 県内のバイオガス発電施設を見学し、参加者体験型の発電実験やワークショップを通じて再生可能エネルギーの仕組みや役割等について楽しく学ぼう!
〈参加募集人数〉 各回40名(保護者を含む)
〈ツアー行程〉 仙台駅東口 出発(午前8時30分) ⇒南三陸BIO ★南三陸町内の生ごみやし尿等から作られたバイオマスを活かし、電気や液体肥料を生み出しているバイオガス発電施設を見学! ⇒液体肥料で育てた「めぐりん米」のお弁当(昼食) ⇒ワークショップ(講師:東北大学大学院農学研究科 多田千佳准教授) ★バイオマスエネルギーを使って発電の仕組みを学ぼう! ★再生可能エネルギーを活かしたまちづくりについて考えよう! ⇒仙台駅東口 解散(午後5時30分)
※本バスツアーでは、参加者様の出発及び解散場所は「仙台駅東口」又は「石巻駅」のうちどちらかをお選びいただきます。上記のツアー行程は、「仙台駅東口」を出発及び解散場所としてお申込みいたただいた場合のものです。「石巻駅」を出発及び解散場所としてお申込みいただく場合は、出発及び解散時刻が異なりますので、詳細は応募フォーム(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。 |
【第1回】 2025年9月15日 (月曜日・祝日) 午前8時30分~午後5時30分(日帰り)
【第2回】 2025年10月13日 (月曜日・祝日) 午前8時30分~午後5時30分(日帰り) |
無料
〈ツアーに含まれる費用について〉
貸切バス代、食事代(昼食)、施設見学料、傷害保険料
※移動中の飲み物代等の個人的諸費用は含まれませんので、参加者の負担となります。
宮城県(委託事業者:株式会社宮城テレビ放送)
第1回(2025年9月15日(月曜日・祝日)の回):2025年9月1日(月曜日)まで
第2回(2025年10月13日(月曜日・祝日)の回):2025年9月29日(月曜日)まで
※定員(各回40名)に達した場合は、抽選とさせていただきます。
〈企画運営〉
株式会社宮城テレビ放送 次世代ビジネス部
電話:022-215-7700(平日10:30~17:30)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す