トップページ > 会計年度任用職員(事務補助員)の募集について

掲載日:2025年10月8日

ここから本文です。

会計年度任用職員(事務補助員)の募集について

宮城県農政部農村整備課では、事務補助業務を担当する会計年度任用職員を募集します。

1 募集期間

令和7年10月10日(金曜日)正午まで

2 募集内容

会計年度任用職員(事務補助員)

(1)募集人員 1人

(2)応募要件

 イ 年齢 不問

 ロ 学歴 不問

 ハ 必要な経験 不問

 ニ 必要なPCスキル 基本的パソコン操作

 (ワード、エクセル等のデータ入力や集計・出力作業ができること)

 ホ 必要な免許・資格 不問

(3)業務内容

 イ 干害応急対策業務等に関する事務補助

 ロ 事業実施に伴う申請書類のチェック・文書作成・発送・整理

 ハ 各種データ入力、突合、集計、資料作成

 ニ その他の事務補助

 ホ 変更範囲 変更なし

(4)勤務条件

 イ 任用期間 令和7年11月1日から令和8年3月31日まで(年間勤務予定日数:79日程度)

 ロ 就業場所 宮城県農政部農村整備課(仙台市青葉区本町3-8-1 県庁11階)

 (a)マイカー通勤 不可

 (b)転勤の可能性 なし

 ハ 勤務日数 週4日、週29時間勤務(平日1日休み)

 ニ 勤務時間 午前8時30分から午後4時45分(うち休憩時間 正午から午後1時まで)

 ホ 休 日 等 土曜日、日曜日、平日の1日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)

 ヘ 給与及び費用弁償 給料等は毎月末日締め切りで、当月21日に支給します。

 ※金額は前歴・経験年数などにより、異なります。

 (a)基本報酬 16日勤務の場合 131,856円(日額:8,241円)

         ※勤務日数は月によって異なります。

 (b)地域手当に相当する報酬 16日勤務の場合 6,592円(日額:412円)

          ※勤務日数は月によって異なります。

 (c)期末・勤勉手当(賞与) なし

 (d)通勤に係る費用弁償 有(交通用具及び通勤距離に応じて支給(上限有))

 (e)社会保険、雇用保険、地方共済組合、公務災害補償制度 有

 ト 年次有給休暇 有(任用時より5日付与。規定に基づき付与します。)

 チ 条件付採用期間(試用期間) 有(採用後1か月間)

 リ 求人に関する特記事項

 ・基本給は前歴等により決定します。

 ・基本給は、年度途中で増額改定又は減額改定となる可能性があります。

3 応募書類

履歴書(写真貼付)※市販の履歴書をご利用願います。

4 応募方法

応募書類を令和7年10月10日(金曜日)正午までに直接持参又は郵送により提出してください。(必着)

5 選考方法

履歴書による書類選考の上、面接選考を行い決定します。

6 面接日時

書類選考通過者に対して、電話連絡します。

7 選考結果の通知

電話又は郵送により通知します。

8 申込・お問い合わせ先

宮城県農政部農村整備課 事業経理班 (担当:後藤)

〒980-8570 仙台市青葉区本町三丁目8番1号

電話 022-211-2871

お問い合わせ先

農村整備課事業経理班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2871

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は