ここから本文です。
持続可能な観光地域づくりと観光に関わる人材の育成を図るため、幅広い層を対象に観光振興に係る意識の醸成や地域資源を活用したモデルコース作成のほか、関係者間のネットワーク形成を行う観光人材育成講座を全4回シリーズで実施します。
2回目となる今回は、商品(お客様に提供する体験)を造るうえで必要な基礎知識や実例を学び、商品造成に必要な知識を身に付けることができます。
参加を御希望の方は、チラシ二次元コードまたは下記申込フォームリンクからお申込みください。
午後1時から午後4時まで
白石市健康センター
(宮城県白石市大手町1-1)
駐車場は城下広場を御利用ください。
①商品造成に関する基礎知識
商品を造るために必要な基礎知識について学びます
➁白石城でどのように商品造成をしたか
実際に販売されている商品がどのように作られたかを学びます
③造成商品の体験
➀➁に基づきガイドを受けながら商品を体験します
➃商品造成ワークショップ
実際どのように商品を造るのかをワークにより学びます
令和7年度仙南地域観光人材育成講座(第2回目)参加申込フォーム(外部サイトへリンク)
一般社団法人宮城創生DMO 代表理事 櫻井 亮太郎
Be a SAMURAI 代表 後藤 永行
30人
無料
※移動にかかる交通費等は各自御負担ください。
なし
事前申し込み必要
令和7年11月25日(火曜日)まで
一般社団法人 宮城創生DMO 伊藤
Tel.0224-72-6636
大河原地方振興事務所地方振興部
お問い合わせ先