トップページ > 子育て・教育 > 学校教育 > 小中学校 > 附属機関(審議会等)

掲載日:2023年10月6日

ここから本文です。

附属機関(審議会等)

現在,法律,条例により設置されている附属機関は以下のとおりです。

県教育委員会の附属機関等(審議会等)

宮城県教育委員会指定管理者選定委員会(総務課)

公の施設(公募によらない施設を含む。)の指定管理者の候補者の選定について必要な審議等を行います。

宮城県教育振興審議会(教育企画室)

教育委員会又は知事の諮問に応じ,教育の振興のための施策に関する基本的な計画の策定及び当該計画に関する重要事項を調査審議します。

宮城県指導力不足等教員審査委員会(教職員課)

教育委員会の諮問に応じ,指導力不足等教員の取扱いについて審議し,教育委員会に意見を述べます。

宮城県教科用図書選定審議会(義務教育課)

教育委員会の諮問に応じ,義務教育諸学校において使用する教科用図書の採択に関する事項,その他の重要事項について調査審議し,必要に応じ教育委員会に建議します。

県立高等学校将来構想審議会(高校教育課)

教育委員会の諮問に応じ,県立高等学校の在り方に関する総合的かつ基本的な構想の策定,当該構想に係る施策の成果及び課題の検証その他当該構想に関する重要事項を調査審議します。

宮城県産業教育審議会(高校教育課)

教育委員会の諮問に応じ,産業教育の振興に関する総合計画の樹立,産業教育の内容及び方法の改善,その他産業教育に関する重要事項について調査審議します。

高等学校入学者選抜審議会(高校教育課)

教育委員会の諮問に応じ,高等学校の通学区域の検討,入学者の選抜方法及びその実施並びに学力検査問題の作成について調査審議します。

宮城県いじめ防止対策調査委員会(高校教育課)

教育委員会の諮問に応じ,いじめの防止等のための有効な対策に関する事項及び重大事態や重大事態が疑われるいじめ事案について調査審議します。

就学支援審議会(特別支援教育課)

教育委員会の諮問に応じ,障害のある学齢児童,学齢生徒等の就学指導に関する重要事項を調査審議します。

宮城県特別支援教育将来構想審議会(特別支援教育課)

教育委員会の諮問に応じ,特別支援教育のあり方に関する総合的かつ基本的な構想の策定,施策の成果及び課題の検証等,当該構想に関する重要事項を調査審議します。

宮城県生涯学習審議会(生涯学習課)

教育委員会又は知事の諮問に応じ生涯学習に資するための施策総合的な推進に関する重要事項を調査審議し,必要に応じ教育委員会又は知事に建議します。

宮城県社会教育委員の会議(生涯学習課)

社会教育に関し教育長を経て教育委員会に助言を行うとともに,教育委員会の諮問に応じ,社会教育の振興方針等について審議します。

宮城県図書館協議会(外部サイトへリンク)(生涯学習課/宮城県図書館)

図書館の運営に関し館長の諮問に応ずるとともに,図書館の行う図書館奉仕につき館長に対し意見を述べます。

宮城県美術館協議会(生涯学習課/宮城県美術館)

美術館の運営に関し館長の諮問に応ずるとともに,館長に対し意見を述べます。

宮城県文化財保護審議会(文化財課)

教育委員会の諮問に応じて,文化財の保存及び活用に関する重要事項について調査審議し,教育委員会に対し建議します。

東北歴史博物館協議会(文化財課/東北歴史博物館)

博物館の運営に関し館長の諮問に応ずるとともに,館長に対し意見を述べます。

多賀城跡調査研究委員会(外部サイトへリンク)(文化財課/多賀城跡調査研究所)

特別史跡多賀城跡附寺跡の調査研究事業に関する重要事項について調査審議します。

お問い合わせ先

総務課広報調整班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
宮城県庁 16階

電話番号:022-211-3614

ファックス番号:022-211-3699

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は