宮城県の歯科保健
子どもからお年寄りまで,歯と口の健康を維持・増進してQOL(quality of life=生活の質)の向上を目指しましょう
お口の健康は「食べる」ためだけではなく,全身の健康や「話す」「笑う」といったQOLにも深く関わっています。
宮城県は,「宮城県歯と口腔の健康づくり推進条例」と「宮城県歯と口腔の健康づくり基本計画」に基づいた歯科口腔保健の推進に取り組んでおります。
宮城県歯と口腔の健康づくり推進条例(以下「推進条例」)
【目的】
『推進条例』
第一条 この条例は,歯と口腔の健康づくりの推進に関し,基本理念を定め,県の責務,県民の役割等を明らかにするとともに,県の施策の基本的な事項等を定めることにより,県民の生涯にわたる歯と口腔の健康づくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進し,もって県民の健康の保持増進に寄与することを目的とする。
○推進条例の全文はこちら [PDFファイル/97KB]
第2期宮城県歯と口腔の健康づくり基本計画(以下「基本計画」)
【目的】
基本計画は,推進条例第九条の規定に基づき,県の歯と口腔の健康づくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進するため策定するものです。
『推進条例』
第九条 知事は,県民の歯と口腔の健康づくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進するため,歯と口腔の健康づくりに関する基本的な計画(以下「基本計画」という。)を定めるものとする。
2 基本計画には,次に掲げる事項を定めるものとする。
一 歯と口腔の健康づくりに関する基本方針
二 歯と口腔の健康づくりに関する目標
三 歯と口腔の健康づくりに関する基本施策
四 前三号に掲げるもののほか,歯と口腔の健康づくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進するために必要な事項
○基本計画の全文はこちら [PDFファイル/2.39MB]
○基本計画の概要版はこちら [PDFファイル/1.3MB]
【関連調査結果】
基本計画の策定に当たり県が実施した調査結果については次のとおりです。
・平成27年度幼児に関する歯科保健行動調査結果の概要 [PDFファイル/898KB]
・平成27年度職場における歯と口腔の健康づくりに関する取組状況調査結果の概要 [PDFファイル/530KB]
・平成27年度老人福祉施設及び障害福祉サービス事業所における歯と口腔の健康づくりに関する取組状況調査結果の概要 [PDFファイル/528KB]
・平成28年度宮城県歯と口腔の健康実態調査結果概要 [PDFファイル/730KB]
【参考資料(第1期計画)】
〇第1期宮城県歯と口腔の健康づくり基本計画 [その他のファイル/1.15MB]
歯科口腔保健関連資料一覧
県が作成した歯科口腔保健に関する資料を掲載しておりますので,学校や職場での普及啓発に御活用下さい。
各ライフステージ等への啓発資料
乳幼児期
・妊娠期からはじめるお口の健康~子どもの健康は妊娠中から~ [PDFファイル/1.33MB]
学童期
青年期,壮年期,高齢期
・「お口のケア」から始まる健康づくり![PDFファイル/B]
・Oral Care オーラルケア (パンフレット) [PDFファイル/5.01MB]
・職場での歯みがき啓発ポスター [PDFファイル/1.45MB]
・職場で健口経営のススメ(A3二つ折り両面リーフレット) [PDFファイル/5.52MB]
・ 歯科口腔保健事業チェックリスト(高齢者・障がい児(者)施設編)
要介護者,障害児・者
・障がいのある方のための口腔ケアサポートマニュアル [PDFファイル/3.68MB]
・ 歯科口腔保健事業チェックリスト(高齢者・障がい児(者)施設編)
フッ化物洗口(応用)関係資料
県では,フッ化物洗口普及事業を実施する市町村を支援しています。
・フッ化物洗口普及事業実施要綱 [PDFファイル/146KB](市町村対象)
・フッ化物洗口普及事業補助金交付要綱 [PDFファイル/200KB](市町村対象)
・フッ化物洗口マニュアル(P14,P29訂正済み)[PDFファイル/B] ※H26.9.10掲載
・ フッ化物洗口マニュアルの訂正について[Wordファイル/31KB]
・【チラシ】みんなでブクブクむし歯予防!!~フッ化物洗口~ [PDFファイル/1.35MB]
・ フッ化物塗布実施歯科医療機関一覧 ※ H28宮城県歯科医師会調査
歯科口腔保健教育教材
教育教材一覧 | |||
---|---|---|---|
みやぎっ子の 『生きる力』をはぐくむ 歯と口の健康づくり食育教材 「おいしく楽しく安全に食べるために」 | 〈 解説書・各種様式等 〉 「おいしく楽しく安全に食べるために」(解説書) [PDFファイル/603KB] 歯と口腔の健康づくり食育教材ノート [PDFファイル/4.49MB] 学習指導案(略案)※中学年~高学年 [PDFファイル/53KB] | ||
みやぎっ子の楽しく学ぶ 『生きる力』をはぐくむ 「歯・口の健康づくり教育教材」 表紙・目次・1「歯・口の発育と機能の発達」[パワーポイント/5.71MB] 2「むし歯の原因とその予防」[パワーポイント/7.71MB] 3「歯周病の原因とその予防」[パワーポイント/4.98MB] |
「歯・口の健康づくり教育教材」(解説書)[PDF/2.93MB] |
歯科口腔保健事業チェックリスト
○教育現場等での歯科口腔保健対策の実施状況をセルフチェックするための資料を作成しました。
・チェックリスト 高齢者・障がい児(者)施設編[PDFファイル/B]
関係ホームページへのリンク
県ホームページ
・宮城県歯科保健推進協議会
・歯科保健データ(むし歯本数,歯周疾患健診実施状況等)
・みやぎ8020運動とは
・成人期の歯の健康
・宮城県内の歯科医療機関検索
・災害時の歯科医療救護に関する協定
外部ホームページ
○関係機関
・(一社)宮城県歯科医師会
・東北大学大学院歯学研究科
・(一社)宮城県歯科衛生士会
○参考資料等
・休日・夜間救急歯科診療