ここから本文です。
宮城県がん診療連携協議会は,県内におけるがん診療連携の円滑な実施を図るとともに,質の高いがん医療の提供体制を確立することを目的として,厚生労働省の「がん診療連携拠点病院」の指定を受けた県内病院により組織された協議会です。
がん登録部会は,がん診療連携協議会に設置された9つの部会・委員会の1つです。
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い,がん検診の受診者数が減少し,がんの診断・治療の遅れが指摘されています。そこで,院内がん登録データから,どの程度の診断・治療の遅れが生じたのか調査を行いました。
宮城県がん診療連携協議会がん登録部会では,院内がん登録に関する質問などを受け付けています。
なお,お問い合わせの際は,3.問い合わせ先一覧表に記載の病院へ,必ず規定の様式を使用の上,Faxもしくは電子メールでお問い合わせください。
※電話での受け付けは行っておりませんのでご注意願います。
院内がん登録に関する勉強会等への講師派遣が可能ながん診療連携拠点病院もあります。
講師派遣を希望される場合は,3.問い合わせ先一覧表中「講師派遣」欄に「可能」と記載されているご希望の施設へFaxもしくは電子メールでお問い合わせください(任意様式)。
※電話での受け付けは行っておりませんのでご注意願います。
宮城県内のがん診療連携拠点病院では,実務者の育成を目的とした事業を行っている施設があります。詳細については,各施設までお問い合わせください。
「東北大学次世代がんプロ養成プラン 院内がん登録実務者養成コース」
http://www.ganpro.med.tohoku.ac.jp/ing-train/index.html(外部サイトへリンク)
がん登録の実務者等を対象とした1時間の講義(年間約6回の開催,事前申し込み必要)
「がん登録実務者育成支援事業」
https://www.miyagi-pho.jp/mcc/medical/bumon/registry/index.html(外部サイトへリンク)
がん登録の実務者またはその予定がある者等を対象としたオン・ジョブ・トレーニング(短期研修と長期研修あり,事前相談必要)
病院名(部署名) | 所在地 | Fax番号 | 電子メール | 講師派遣 |
---|---|---|---|---|
宮城県立がんセンター (がん登録室) |
〒981-1293 名取市愛島塩手字野田山47-1 |
022-381-1168 | mayumi-sato@miyagi-pho.jp | 可能 |
東北大学病院 (院内がん登録室) |
〒980-857 仙台市青葉区星陵町1-1 |
022-717-7142 | gantouroku-tantou@umin.ac.jp | |
独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター (情報管理室) |
〒983-8520 |
022-291-8114 | sukegawa@snh.go.jp | |
独立行政法人労働者健康安全機構 東北労災病院 (院内がん登録室) |
〒980-8574 仙台市青葉区台原4-3-21 |
022-275-4431 | him@tohokuh.johas.go.jp | 可能 |
大崎市民病院 (診療情報管理室) |
〒989-6183 大崎市古川穂波三丁目8-1 |
0229-23-5380 | him-och@h-osaki.jp | |
石巻赤十字病院 (情報管理課) |
〒986-8522 石巻市蛇田字西道下71 |
0225-96-0122 | ||
みやぎ県南中核病院 (医事課) |
〒989-1253 柴田郡大河原町字西38-1 |
0224-51-5525 | j-ijika@southmiyagi-mc.jp | |
東北医科薬科大学病院 (医療情報グループ) |
〒983-8512 仙台市宮城野区福室1丁目12番1号 |
022-259-1232 |
gan-touroku@hosp.tohoku-mpu.ac.jp |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す